「桜チーズクリームのタルトクッキーサンド」~さくっとクッキーで濃厚クリームをサンド♡ | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~






こんにちは~。^^
今日はホワイトデーですね~。




すっかり忘れてましたけど。(笑)



バレンタインと違って、ホワイトデーはほんまに気楽。
お気楽すぎて、ついついすっかり忘れがちです。(;^_^A

姉さんの友チョコのお返しは必要ないし、
旦那は会社から義理チョコすらもらってこないし、
チビが誰かからもらうこともまったくないし。(笑)


でも10年後くらいには、
もしかしたらチビがモテモテになってるかもしれへん♡
「お返しの準備がたいへ~ん汗」とか言うてるかも♡(←w)



そんな楽しい妄想にふけりながら、こんなん作りましたー。


 

タルトクッキー12
 
 

↑ 『桜チーズクリームのタルトクッキーサンド』



ホワイトデーというよりは、お花見スイーツって感じ?(笑)


先日の「桜のパンナコッタ」(➡レシピ★ )以来、桜スイーツにハマり気味。
ほんのりと頬を染めたようなピンク色、そしてあの香り。
桜ってすごくいいよね~かわいくてさわやかで♡

ちょこっと取り入れるだけで、春っぽさでいっぱいになる。^^
(服装にもさりげなく桜色を入れたりしてね。若作り若作り、笑)

 


タルトクッキー10



てことで、
今回は桜の花の塩漬けを使ったスイーツです。


サクッとしたタルトクッキーで、
桜風味の濃厚チーズクリームをサンド!

クリチ好きにはたまらないおいしいさ♡



ただ
私にしては珍しく、ちょっとめんどくさいレシピ。(;^_^A

「チーズクリームを作る」➡「タルトクッキーを焼く」➡「クリームをクッキーではさむ」
まさかの3段階。(@ ̄Д ̄@;)



「げっげっ」て思うかもやけど、
それぞれの作業はめっちゃ簡単なんで、(私にできるレベルw)
よかったらレシピみてやってください~。





まず、桜のチーズクリームを作ります。(混ぜるだけなので簡単です(・ω・)


『桜のチーズクリーム』


【材料】(作りやすい分量)
・クリームチーズ 50g
・生クリーム 50cc
・砂糖 15g

・ラム酒 小さじ1/2

・桜の花の塩漬け 5~7g(味をみてお好みで調整)



【作り方】

①桜の塩漬けは水の中でふり洗いして余分な塩を落とし、水に漬けて塩抜きをする。キッチンペーパーで水気を絞る。細かく刻む。

タルトクッキー工程3


②クリームチーズを耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(500w)で10~20秒ほど加熱してやわらかくし、練り混ぜる。なめらかになったら桜の花以外の他の材料をすべて加え、ハンドミキサーでもったりとするまでよく混ぜる。最後に桜の花を加えてよく混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく。

(※クリームチーズに生クリームを一気に混ぜ合わせると、最初のうちはきれいに混ざらなくて不安になるかもですが、だんだんなめらかなクリーム状になってくるので大丈夫です)


タルトクッキー工程8


タッパなどに入れて、冷蔵庫で待機~!前日に作ってもOK!
(※画像はレシピの倍量です。めっちゃたっぷり、笑)




次に、タルトクッキーを作ります。

(このクッキーは、クッキー作りが苦手な私でもおいしくできる貴重なレシピです。笑)



『タルトクッキー』


【材料】(直径5cmの丸形で22枚くらい)

・薄力粉 100g

・アーモンドプードル 40g

・無塩バター 80g

・粉糖 50g

・卵黄 1個分




【作り方】


タルトクッキー工程5


①フープロに、バター・薄力粉・アーモンドプードルを入れ、数秒回す。粉糖を加えてそぼろ状になるなるよう回す。卵黄を加えてある程度まとまる(生地が重たい感じになる)まで回す。



タルトクッキー工程6


②生地を取り出してひとつにまとめてラップで包む。2時間ほど冷蔵庫で寝かせる。(ここまで前日にやっておいても◎)



タルトクッキー工程7


③麺棒で①の生地を3mmくらいの厚さにのばし、お好みの型で抜く。(お好みで塩抜きして水気をしっかり取った桜の花を乗せ)180度に余熱したオーブンで15分ほど焼く。


(※桜の花は見た目にあった方がかわいいですが、味的にはなくてもOKです、笑)




タルトクッキー5



クッキーが完全に冷めたら、

クッキー2枚で桜チーズクリームをサンドして出来上がりです。


チーズクリームは、たっぷり塗り過ぎず、軽~くうすめに塗るのが◎

たっぷり塗ると、しつこいお味になります。(w)



タルトクッキー13



それから、クリームをサンドしてから2時間以上、

できれば半日(なんなら一晩でも)冷蔵庫で寝かせてから食べるのがおすすめです。


クリームをサンドしてすぐだと、クリームがむにゅっと出てきて

見た目きちゃないわ食べにくいわで、アレなんで。(笑)




タルトクッキー20



ちなみにコレが、一晩置いてカットしたもの。


クリームがむにゅっとならずきれいにカットできて、食べやすい~♪

なにより、クッキーとクリームがなじんでとってもおいしくなってます。^^




クッキー生地の食感は、半日くらいならまだまだサクサク感があって、

一晩おくと、ちょっとしっとり感が増したかな~て感じになってます。



お好みのタイミングで~。^^

  



タルトクッキー16


 
桜の開花が待ち遠しいなぁ~。^^
(ホワイトデーどこいった)
 


(***今日は薬膳メモお休みします、すみません!)


 


 


 

****************************************

 


 


 

うれしいつくれぽをいただきました。^^

 

「☆Dolce Vita☆」の★さん が、「クレソンと新じゃがのサラダ 」をアボカド入りで作ってくださりました~!

 

➡記事はコチラ★

 


 

これほんまにめっちゃおいしくて、(自分で褒めちぎる)

大・大・大好きなサラダなんですっごくうれしいです!!!


しかも、★さんのはアボカド入り!

アボカド、絶対合うわぁ~♡絶対さらにおいしいわぁ~♡≧(´▽`)≦


そして、盛り付けと食器がめちゃめちゃ素敵で♡

★さんの作られるお料理は、いつも本当に上品でオシャレな盛り付けのものばかりなんですよ~。憧れます。*^^*



★さん、素敵に作ってくださり本当にありがとうございました!

(ご報告が遅れてしまってすみませんでした!><)

 


 


 


 

****************************************

 

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪  

今日も来て下さりありがとうございました!雨のホワイトデー、たくさん配る方はちょっと大変かもですね。(;^_^A (うちは無問題、笑)さぁ!今週はさらに気合い入れて、週末の卒業式まで元気で乗り切るぞー!(^O^)/オー!!
****************************************