かぼちゃとトマトの冷製ポタージュ ~濃厚だけどさわやかな、夏の美肌スープ。夏バテ解消にも! | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~








かぼちゃが苦手な旦那と、

トマトが苦手なちびに、捧げます♡




   ・・・・・なーんちって。 ( ´艸`)



 


 


かぼちゃとトマトのスープ9






  ↑ 『かぼちゃとトマトの冷製ポタージュ』






旦那は、トマトは好きだけど、かぼちゃは苦手。

ちびは、かぼちゃは好きだけど、トマトは苦手。





   ・・・・・2つを混ぜちゃえば、

         「好き」な味になるんじゃなかろうか? ^m^
  (なんて雑な発想)








かぼちゃとトマトのスープ2


  




いやいや、雑な発想だけじゃなく。




かぼちゃ&トマトは、

いまが旬で、栄養たっぷり!

夏バテ解消に効果大&美肌効果もとっても高い組み合わせ。 ^^

また、「体を冷やすトマト+体を温めるかぼちゃ」は、体に負担が少なく、やさしい。




・・・・一応、効能も、ちゃんと考えて作ってますのよー。(笑)   (←あやしいもんだ)





では、

もうちょっと、詳しく効能をみてみましょーか。 ^^

 


「トマト」は、夏を代表する野菜のひとつ。 (ここでも何度も登場してます)


体の熱を取り、胃腸の働きを助けてくれるので、


夏バテや熱中症対策に、効果を発揮してくれます。


また、血の巡りをよくするので、美肌効果がとっても高く、アンチエイジング効果も、期待大。 ^^






「かぼちゃ」は、秋のイメージだけど、夏が旬で、

気を補い、体を温めてくれる野菜です。

ついつい、冷たいもんばっかとって体を冷やし過ぎちゃうこの季節、

体を温めてくれる夏野菜は、とっても貴重~。 ^^

あと、かぼちゃは、疲労回復効果もあり、夏バテ解消にぴったり。

胃腸を整え便通をよくする働きや、粘膜を保護する働きもあるので、

美肌作りにも効果大♡

乾燥する秋に向けての風邪対策&乾燥肌にも、なりますね~。

(※いまのうちから、秋の養生も心がけておくことが大切です!)






で。


この、夏野菜コンビに、玉ねぎと、牛乳をプラス。




「玉ねぎ」は、気・血、ともに巡りをよくし、体を温めてくれる野菜。

胃腸の調子を整える効能もあり、夏バテ解消、美肌作りにも一役買ってくれます。




「牛乳」は、潤いを補い、体力を回復してくれるので、


水分を奪われ、体力を奪われた、夏のお疲れさんな体に○。


乾燥肌や、便秘の改善にも効果的なので、美肌作りにも○。 



 

と、こんな感じで、

夏バテ解消&美肌作りに効果を発揮する食材が、たっぷり!




なんとも、贅沢なスープです。 ^^  (食材費は安いけど。笑)




  

 

かぼちゃとトマトのスープ4





かぼちゃ1/4個に対して、

トマトを・・・何個入れようか迷ったんだけど、

2個、入れてみました。 




そしたら、

ほんのり、「赤みがかったオレンジ色」になりました。   とっても好きな色ー。 *^^*





食べてみると・・・

濃厚なかぼちゃの味のあとに、

トマトのさわやかな酸味がやってくる。 

かぼちゃの存在感が勝ってるけど、

トマトの存在感も、ちゃーんと、ある。




     そんな感じ。 ^^




濃厚だけどさわやかで、とってもおいしいです。 *^^*     







ちなみに・・・

トマトは、すりおろして入れてます。

すりおろすのは、ほんとにあっという間だし、

皮とヘタだけが、おろし金の上にきれいに残るので、

湯むきの手間も、煮込む手間も、省けます。




「トマトをすりおろす。」   想像以上に簡単で、いいですよ。 ^^






かぼちゃとトマトのスープ5





トマトが入ってることは内緒にして、

食卓に出してみました。




旦那は、かぼちゃスープの、

甘さ&舌に残る濃厚さが苦手みたいなんだけど、

このスープは、文句言うことなく、ぜーんぶ飲んだ!

そして、言いました。



   「これ・・・・・・トマト入ってるやろ?」 (←気付いたことに得意気)



   「いつもより、ぜんぜんいけたで。」 (←よくやった、と褒めている)






・・・・・おぉ、雑な発想の、勝利だわっ。 (笑)







すっきりさわやかなトマトの酸味が、

かぼちゃの甘みと濃厚さをほどよく中和してくれたようで、

旦那にとっては、すごく食べやすかったみたいです。 ^^





では、ちびの反応は。

いつものかぼちゃスープより、ちょっと食いが悪い・・・。 

彼にとっては、トマトの存在が、お邪魔だったのかも・・・。 ガビーン

そうだ、ちょっと濃厚すぎるのかもーと思って、途中で、牛乳をプラス。

そしたら、全部飲んでくれました。 ^^  ほっ・・・・。




それから、

かぼちゃもトマトも大好きな姉さんの反応は、というと。

飲んですぐ、「ん?いつもとなんか違う・・・」と、異変?(異変って。笑)に気付いたみたいだけど、

かぼちゃスープが好きすぎるので、

気にせず一気にぐびぐび。 → 即、おかわり。 でした。(笑)

あとからトマト入りって教えたら、びっくりしてたけど、おいしかったーって。 よかったわ。 ^^






かぼちゃとトマトのスープ3



 
そうそう、

真ん中の、いびつな♡ですが。 (描いた人に似るのか?)

これは、生クリームじゃなく、

ヨーグルトを使ってます。

せっかくなので、ヘルシー&さっぱり仕上げに。 ^^ (単に生クリームを常備してないだけ。笑)




これ、意外と、いけます。

さっぱりして、おいしい♪

いっそ、多めにヨーグルト入れて、混ぜ混ぜしちゃっても、いいかも、くらいです。 ^^






 
夏の終わり頃には、

家族みんな、つるぴかお肌になってるかもー♡  (つるぴかな旦那って・・・どうだろう・・・)



・・・・・楽しみです。(笑)






***


[薬膳メモ]

*かぼちゃ・・・気を補い、体を温めてくれる。
         胃腸の働きをととのえ、便通をよくしてくれる。→美肌にもいい
         疲労回復や、風邪予防の効果もある。
         粘膜の保護にも効果あり。

*トマト・・・夏が旬なので、体を冷やし、喉の渇きを止めてくれる働きがある。

       (冬に食べるなら、体をあたためるものと組み合わせると、○。)

       胃腸の働きを助け、血液サラサラ効果もあるので、美肌やアンチエイジング効果も。


*玉ねぎ・・・気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。 →美肌に。

        粘りのある痰や咳の緩和に。

        胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。

*牛乳・・・潤いを補い、乾燥肌や、便秘の改善に効果的。→美肌に。

      カルシウムが豊富で、骨や歯を丈夫にし(骨粗しょう症にも)、イライラ解消にも。

      体力の回復にも。






****************************************





『かぼちゃとトマトの冷製ポタージュ』


[作り方]*4人分(おかわり付き♡)*


・かぼちゃ 1/4個(540g) 種を取ってレンジで3分。皮を取り、うすく切る
・玉ねぎ 1/2個
・トマト 2個(すりおろす)
・オリーブオイル 大さじ1/2
・バター 大さじ1/2
・水 300cc
・牛乳 200cc
・塩 小さじ1 +少々
・顆粒コンソメ 小さじ1
・ホワイトペッパー

 +濃厚な仕上がりなので、お好みで、冷たい牛乳を加えて混ぜてください
 +お好みで、ヨーグルトやパセリ、ミントなどでお飾り♪
 
  

〔作り方〕


①玉ねぎを薄くスライスする。

  かぼちゃは種を取ってラップで包み、電子レンジ(500W)で3分加熱→皮を包丁でそぎ取り、薄くスライス。 

 トマトはすりおろしておく。

  

②鍋にオリーブオイル+バターを入れて中火にかけ、バターがとけてきたら、玉ねぎ+塩少々を加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、かぼちゃを加えて炒める。


③水を加え、煮立ったら塩小さじ1+コンソメ+すりおろしたトマトを加え、フタをして、弱火でコトコト10~15分ほど煮込む。(※アクが出たら取りましょう)

→かぼちゃがやわらかくなったら、一旦火を止め、ブレンダーでお好みのなめらかさにする。  (ミキサーにかける場合は、耐熱のミキサー以外は粗熱を取ってからにします) 

→再度弱火にかけ、牛乳を少しずつ加えてのばし、味をみて、 塩+ホワイトペッパーで味を調えたら、完成。 

→冷蔵庫で、きりっと冷やす。

  

④器に盛り、お好みで、ヨーグルトやパセリ、ミントなどでおめかしする。

 


 

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、

   お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^
    (クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)

レシピブログに参加中♪

 
         今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。

****************************************