ひじきと平天のオムレツ ~冷蔵庫のありあわせでもおいしいオムレツって優秀♪ | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~







 

気持ちだけは、すこぶる元気、

  

体は、どーにも動かない~。  そんな、お疲れさんな週末です。 ^^;

 


 


  

全身、あちこち、痛かったり、お肌が荒れちゃったり・・・。 (もともと春はアカン体質)

  

ちょいと疲れがたまりすぎ?    ん? 単に、年?

 


 


  


 

それにしても、腰の痛みがハンパなくてさ、

  

ちびのお散歩中も、しばしば、うずくまって動かない(動けない)という状況に・・・。

  

どっかに走り去りそうなちびを、必死でつかみつつうずくまる姿は、

  

まるでトイレを我慢してるようで(失礼!)、かなり怪しい光景ですのよ。。。とほほ。。。

 


 


 



んなわけで、買い物もままならず、

  

冷蔵庫のあり合わせで、強引に数日やり過ごすことも、多くなってまーす。 ^^; 

 


 


 




ひじきと平天のオムレツ5




 

 ↑ 『ひじきと平天のオムレツ』





 

こういうときのお助けメニュー、


ぱぱっとできて、ボリュームたっぷり、オムレツでーす。  (最近、オムレツ多いな~。^^;)

 


 


   

オムレツって、


具材を、冷蔵庫のあり合わせでテキトーに作っても、


意外とちゃんとおいしく仕上がっちゃうのが、うれしいところ。 ^^

 


  


 

それに、卵って、

  

血を補って、体に潤いを与えてくれる食材だから、

  

体力の回復に効果があって、元気がでる!!!  しかも、おいしい!!!


卵って、ほんと優秀~♪  (安いしたいてい冷蔵庫にあるし~)

 


 


 


   


 


ひじきと平天のオムレツ2

 






今日のオムレツの具は、


冷蔵庫にあった、平天の残りと、生ひじき。




ひじきも、血を補ってくれるので、体力回復にもいいし、


お肌や髪に、うるおいやハリツヤを与えてくれるから、女性の強~い味方食材!


あ、あと、むくみ解消にも、いいんだよーん。 ^^




平天は、うまみたっぷりだし、かさ増し効果も抜群だから、


ストック食材がさみしいときに、ほんと助かるぅ~♪ (残っててくれてありがとーって感じだよ~)

 





     これに人参も入れたら、彩りもきれいで栄養価もアップするんだけど、

      切らしちゃってて・・・・。   残念無念。 





    


ひじきと平天のオムレツ3

 





     はい、かなり地味ーーーなオムレツの、完成。(笑)





でもね、ありあわせで作った割りには、いいんでね?


ボリュームも、あるし~。^^ 





 


 

          ・・・・・・・地味だけど。 ^^;   

 


  

       

 


 


 

ひじきと平天のオムレツ4

 


 


  

でも大丈夫さー。 ^^


ケチャップ or スイートチリソースを添えたら、カバーできちゃうもんねー。 (笑)




見た目も、ぐっときれいになるし、


おいしさも、アップアップ♪   

   


 


家族も、満足感大★だったみたいで、ほっ。。。 ^^





     なにはなくとも、卵のストックだけは、切らさんようにしよーっと。
                                        
                                        (てか、はよ腰を治すべし)





 


 


 

***

 


  


 


 

[薬膳メモ]

  


 

*鶏卵・・・体に潤いを与えてくれる。→体力回復・口の渇き・喉の痛みや咳などに。

       血を補ってくれる。→体力回復や、貧血などに。  

      脾・胃の機能を整え、強くしてくれる。

        (※卵黄は平性、卵白は涼性、また、それぞれの効能も違う。)   
 

*ひじき・・・寒性で、体内のなかにこもった熱を排出する。

 (※体を冷やすので、食べ過ぎないよう注意する。特に冷え性の方)  

       体内の余分な水分を排出する。→むくみの改善に。

        血を補って、髪を健康にし、肌にうるおいやハリツヤを与える。→美髪・美肌に!  

       便通を整える。

         (※骨粗しょう症予防や、血栓予防、動脈硬化予防などにもいいとされる)  


 *香菜(パクチー)  

      ・・・独特の香りで、気のめぐりをよくし、食欲不振、食後のおなかの張りの改善に。

         発汗作用があり、体の余分な水分や余分な熱を排出する。→むくみの改善。  

        体を温め、冷え性の改善や、アンチエイジングにも効果あり。

         発疹を改善するといわれる。
 


 


 

****************************************

   




 

『ひじきと平天のオムレツ』




[材料] *20cmのフライパンで1枚分(4人分)*


・卵 4個

・塩 小さじ1/4  

・ひじき(生)40g

・平天 2枚  

・サラダ油 大さじ1

★酒 小さじ1  

★砂糖 小さじ1

★みりん 小さじ1  

★醤油 小さじ2

★和風だしのもと 小さじ1/2    

 +スイートチリソースorケチャップ(お好みで) 適量

  +パクチーや三つ葉、せりなど お好みで適量  


 


 

〔作り方〕

①ボールに卵を割りいれ、塩+砂糖を加え、泡立て器で1~2分、ふんわりと泡立てる。


②生ひじきはさっと洗って水けを切り、平天は5mm幅に切ってから、2cmくらいの長さに切る。

 

③20cm の小さめのフライパンに、油を熱し、ひじきと平天を加えてさっと炒める。

 ★の調味料を加え、ひじきと平天にしっかり味を含ませる。

④①の卵をざーっと加え、全体を手早く菜箸で混ぜ、ふたをして、弱めの中火で3~4分蒸し焼き。
卵のふちがかりっとなってきたら、ひっくり返し(フライパンより大きいお皿やフライパンのフタを使うとやりやすいです)、裏も1~2分ほど焼いたら、完成。

→6~8つに切り分け、お皿に盛りつけ、お好みで、パクチーや三つ葉をあしらい、スイートチリソースやケチャップを添える。


 
 

****************************************

    

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、

    お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^  

  

レシピブログに参加中♪

    
         今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
 


****************************************

 


 




今日は、母の日ですね~。 ^^


みなさん、お母上に、いろいろ準備されてるんでしょか?


(わたしは、ほんとささやかなことしか、毎年できてないんだけど・・・。)




あるいは、お子ちゃまたちから、


うれしいサプライズとか、あったりして~? ^^





わたしは、一日早く、


ちびdeco姉さんから、手作りの品&お手紙を、いただいちゃいましたよ~。 *^^*


お花をプレゼントしてくれた年もあったけど、


わたしはやっぱり、姉さんの手作り品とお手紙が、うれしいなぁ~。


あと、夜には、腰をもんでくれました。(笑)


ありがとねー、姉さん。 ^^






     おっと・・・・そういえば、今日は結婚記念日でもあるんだった・・・・・・。(さりげなくフェードアウト)