そろそろ長いと言われそうですが、懲りずに続けますw
メッキを剥がしてしまったホイールボルトについて加工していきます
こんな感じでプラスチック地になってしまいました

ホイールナットの位置に0.5mmの穴をピンバイスで開けていきます
ずれると収集がつかなくなりますので慎重に・・・

なんとかうまくいきましたねw
20箇所施工していくと集中力も切れますので途中休憩入れながらです...

そしてこいつを埋め込んでいきます
もちろん塗装してからですが、まずは合うかどうかの確認です

ブレーキローターとの位置関係も気にしながらシルクピンをなるべく短くカットします
模型用ニッパーでは歯が立たないので、強力なニッパーも一つ持っておくことをお勧めしますw

固定は瞬間接着剤を使いますが白濁しないタイプを選ぶといいですよ~何かと役に立ちますw

うまくノズルを使いながら固定していきます。
こんな感じでしっかり収まりましたw
少し大きい気がしますが、ディテールアップしたところは見てもらいたいので目立ってOKですw

塗装作業へと移りパート4へ続きます
何色にしようかな~(かなり優柔不断です)