さてと、ホイールに塗装していきます
迷ったあげくにグラファイトを選択しましたが...
ちょっとイメージが違いますね
ついでにセンターキャップも塗装しておきます
これはなんとなく実車のアンスラサイトに似ていると思いますねw
ホイールのセンターキャップにアストンマーク貼ってみました
が、これが結構難しくて2枚失敗 しちゃいました(汗)
きっちり4枚しかプリントされてないので多めにプリントされてるとうれしいですね~w
今回はもう一枚デカール持って いたので事なきをえました
近所の模型屋さんが少なくなった昨今、取り寄せるのも手間ですからね・・・
モチベーションも下がりますし~(腕が無いのを人のせい
にしてますが....)
デカール定着させるにはデカール軟化剤が便利です
最近ではこれを使っています
強力なものもありますが、軟化速度が速すぎて私には不向きでした
タイヤ組んでみて気付いたこと....バランスが良いのはいつものタミヤさんですね~w
センターキャップを組み込むとぐっと雰囲気がでますね
色のことはもうどうでもよくなっていますw

それにしてもタイヤもリアルに出来てます
タイヤパターンにかなりこだわっていますよね
もしやこれは...と思い実車の写真と比較してみましたw
しっかりピレリP-ZEROのパターンを表現したのですかね~(爆)
なんとなーく似てると思いませんか?
こうやって比べる人もいないと思いますが...
今日はこんなとこです