横浜ルミネ 華菜樓と土古里。 | だらだら感想日記の日々

だらだら感想日記の日々

適当に作るのがコンセプトです。
ドラマ・本・マンガ・音楽・映画・芝居感想などなど
徒然と気まぐれに更新予定。
             適当に見てください。
ややネタバレ。

横浜ルミネのご飯屋さん防備録~~ナイフとフォーク


【華菜樓】


割と最近出来た女子向け中華屋さん。

野菜ソムリエが選ぶ新鮮で安全な野菜をはじめ、

おいしさと健康にこだわりぬいた素材でつくる、本格的な中国料理をお届けします

、だそうです。


チャーハンや点心・中華惣菜が色々乗った、

週代わりのランチプレート(1000円くらい)に惹かれて入ったものの、

隣の人が食べてた野菜たっぷりの汁そばがめちゃくちゃ美味しそうで

そのランチセットをオーダー(1200円くらいだったかな?)






写真が暗くて美味しそうに見えないけど、

赤大根、きくらげ、青梗菜、白菜、めずらしげで美味しいキノコ

豚肉、海老などなどが本当にたっぷり入ってていて

あっさり目だけど、しっかりコクのある鶏塩?スープが美味い♪

麺も中細くらいでちょうど良かった。


かなりボリュームがあるんだけど、うっすらトロミがついてるので最後まで熱々。



セットの点心3点セット。





ショウロンポウ、海老餃子、シューマイだったかな?

どれも普通に美味しかった。



デザートは選べません。
この日はマンゴープリン。


上のトッピングだけでなく、中にも細かいマンゴー果肉が入ってて
濃厚すぎず好みのお味でした~。



全体的に野菜たっぷりヘルシー女性向け中華だけど

オサレご飯屋にありがちな物足りなさは皆無!!

ぜひまた行きたい音譜


http://www.lumine.ne.jp/yokohama/restaurant/index.html




【土古里】


焼肉屋さんだけど、純豆腐も推しメニューなのかな?

ディナー時なのに、お手軽純豆腐セットが色々ありました。



山形牛のカルビとロースが3枚ずつ付いて2300円だったかな??

ロースは硬かったけど、カルビはジューシーで美味しかった♪


オープンテーブルと奥には2人用から個室もありました。

2人用はみっちりな狭さ&音は筒抜けだけど(笑)


自家製シャンディガフがすごい美味しかった!!ビール

今度は焼肉がっつりで来たいな~。



写真は撮りそびれました!

http://r.gnavi.co.jp/g053560/