できない理由 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

「本を読みました。


ブログもメルマガも読みました。


セミナーにも参加しました。

断捨離のよさは、十分理解しました。

すっきり住まいで、ごきげんになりたいと思います。

…でも、いざ実行しようと、

引き出しを開けると、できないんです。

中のモノをいくつか手に取って、
要・不要の判断をしようとすると、
突然、いやになって、
引き出しを閉めてしまいます。」



…こんなお悩みが寄せられました。


いや、ちょっと、これは…

でっかい声では言えませんが、
本当は、断捨離をしている、ほとんど全ての人が

経験することではないでしょうか。あせる

やりたいけど、できない。

やりたいけど、気力がついていかない。


私もその例に漏れません。

やるぞビックリマーク今日こそは、懸案のアレを片づける!!

…と、意気揚々、やる気に満ちて目覚めても、
いざ、その現場に行くと、
漲っていたはずの気力が、
プシュ~~と萎んでしまいます。

そのつもりで、
段ボールや特大ゴミ袋も用意したというのに。

ゴミ収集日に絶対間に合わせるぞ!と思っていたのに。

あ~~あ、またできなかった…と、
がっくりして、自己嫌悪に陥るのは、
もう日常茶飯事です。しょぼん


やる気はあるのに、できない、
これは一体どうしてでしょう。


それはですね、
潜在意識と顕在意識の綱引きで、
顕在意識が負けたからです。

人の意識は、

顕在意識4%と

潜在意識96%で成り立っていると言われます。

4%と96%が綱引きをしたら…、

もちろん96%の圧勝です。

勝負にすらなりません。

もっと平たく言うと、
頭では分かっているけれど、

心は同意していないということ。

断捨離をすると、
住まいにも人生にも流れが取り戻せる。

散らかった住まいは、
自分の心をむしばむし、
家族にもいい影響を及ぼさない。

断捨離は、この行き詰った状況を好転させる。

そういう諸々を、頭ではよく理解しています。

断捨離は突破口になる、
自分は断捨離をしたほうがいい、
いや、むしろやりたい!と、思っているのです。

だけど、心は、賛成していません。

頭ではやりたいのに、
心は本当はやりたくないのです。


・・・・・・・・・・ここまで書いて、
なんだかウズウズしてきました。

ちょっと、気になっていた、あそこを、片づけてきます。

続きは、しばらくお待ちください。

断捨離マラソンfrom金沢
今日はしっかりやってよね。



早く説明して~~~という方は、
↓クリックで催促してくださいませ。


にほんブログ村