無料で見られる「都市圏活断層図」/国土地理院 | 大臣。のblog

大臣。のblog

大阪から関東に戻って新しい営業所を立ち上げようと頑張るおやじのひとりごと。美味しいものや写真・音楽・機械モノ・歴史・地震・ダイエットや美容など興味のある事を書いています。バックカラーは何故かパープル(笑)最近はギターに夢中♪

既にご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
7月1日から国土地理院のhp上 で全国の都市圏活断層図 が公開されました☆

「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog


整備範囲図(検索ページ)上で赤い整備範囲をクリックすると該当する地図が表示され、1/25,000サイズまで拡大できて、さらにA4サイズまでの印刷も可能という優れもの。だれでも無料で閲覧できて、面倒くさい登録とかも必要ありません。さすが国土地理院さん、太っ腹!
いやこれは、kazz さんの専門分野でしたな。(笑)

 国土地理院:都市圏活断層図

索引ページはこちら 2016年1月以降はこちら

日本に断層がない場所はなかなかありませんが、いつ来てもおかしくない地震の防災に、また土地を購入するときの参考にしたり、「あー、あいつん家の裏に活断層が通ってるわ!」と話のネタにするのも楽しいですね。(笑)
とか言っている私の信州の実家の東側3.5kmには、日本最大級の活断層で今後の地震発生確率が最も高いもののひとつ「静岡糸魚川構造線 」が走っています。(爆)

さてさて。
さっそく使ってみました。検索ページにそーっとマウスを持っていくと、地図名が表示が表示されます。上の整備範囲図(検索ページ)には「奈良・大阪地区」と表示されています。

「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog

上の中心位置の図名は「桜井」となっています。
奈良にも活断層がたくさんあるんですね。(汗)

拡大して好きな場所へ移動し、詳細図「大阪東南部」の画面へ。

「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog

大阪市内にもいくつか活断層がありますが、わかりやすい場所なので一例を。
JR阪和線に沿って南田辺あたりから鶴ヶ丘、長居、我孫子まで活断層(活撓(とう)曲)が走っています。活撓曲というのは、変位が軟らかい地層内で拡散して地表にたわみが現れたものだそうです。
長居駅東側のTSUTAYAと関西スーパーの横あたありを通ってますな。(-。-;)

「図の調査者/参考資料」をクリックすると、平成7~8年に中田高氏(広島工業大学)、岡田篤正氏(立命館大学)、鈴木康弘氏(名古屋大学)、渡辺満久氏(東洋大学)、池田安隆氏(東京大学)によって調査され、平成18年に更新されて、平成20年3月1日に発行されていることがわかります。
参考文献は以下の8つ。
1) 大阪府(2004):平成15年度地震関係基礎調査交付金「大阪平野の地下構造調査」成果報告書.

2) 岡田篤正・東郷正美(2000):「近畿の活断層」,東京大学出版会,395p.

3) 岡田篤正・水野清秀・藤田和夫(1991):「和歌山,新編日本の活断層-分布図と資料-」,東京大学出版会,280-285.

4) 国土地理院(1983):1:25,000土地条件図「大阪東南部」.

5) 下川浩一・苅谷愛彦・宮地良典・寒川 旭(1997):生駒断層系の活動性調査,地質調査所研究資料集No.303(平成8年度活断層研究調査概要報告書),37-49.

6) 中田 高・岡田篤正・鈴木康弘・渡辺満久・池田安隆(1996):1:25,000都市圏活断層図「大阪東南部」,国土地理院技術資料D・1-No.333.

7) 堀家正則・竹内吉弘・鳥海 勲・藤田 崇・横田 裕・野田利一(1995):生駒山地と大阪平野境界部における反射法地震探査,地震第2輯,48,37-49.

8) 宮地良典・田結庄良昭・吉川敏之・寒川 旭(1998):大阪東南部地域の地質,地域地質研究報告(5万分の1地質図幅),地質調査所,113p.

中田・他(1996)を使用して 1)2)5)8) により更新を行った.


「頑張るぞ~!大阪営業所開設記」にログイン出来なくなって困っていた大臣。のblog

図面にひいてある線の意味がわからないときは凡例をポチっとクリックすると、平成17年以前と平成17年以降の2種類の凡例がついています。

活断層は、その位置の確かさと形態により「活断層」、「活断層(位置やや不明確)」、「活断層(活撓(とう)曲)」、「活断層(伏在部)」の4つに分類されています。 また、現時点では活断層かどうか明確には特定できないものは「推定活断層(地表)」、新しい地層に覆われて断層地形が地表で確認されていないが、既往のボーリングや物理探査によりその存在が推定された活断層は「推定活断層(地下)」として記載されています。

最近ではインターネットによる情報公開がかなりすすんでいますが、こんなにお金が掛かっている情報をいつでもどこからでも無料で見ることが出来るとは、凄い世の中になったものです。

というわけで、「あなたの街の活断層」を、是非一度覗いてみてください。
何度もしつこいですが、無料ですので。(笑)