信州不動温泉「さぎり荘」/ジンギスカン/サフォーク種 | 大臣。のblog

大臣。のblog

大阪から関東に戻って新しい営業所を立ち上げようと頑張るおやじのひとりごと。美味しいものや写真・音楽・機械モノ・歴史・地震・ダイエットや美容など興味のある事を書いています。バックカラーは何故かパープル(笑)最近はギターに夢中♪

先日、中学校の吹奏楽をコーチ に行った日の昼ごはんは・・・

さきに言っておきますが、羊肉のなかでも癖が少ないサフォーク種のお肉とお蕎麦を食べた記事なので、

不運にも夜中に見にきて頂いた方にはたいへん申し訳ないです(;^ω^


んなわけで、行ったのはこちら。

信州不動温泉 さぎり荘
長野県上水内郡信州新町大字日原西300-1
TEL:026-264-2103
交通案内

客席の窓からこんな広い庭が見えて

公園やパターゴルフ場、室内ゲートボール場が3面、イベント広場やコンベンションホールなどもあって

庭のむこうには清流「犀川」 (写真はhpより借用)
釣りやラフティングが出来て
(写真はhpより借用)
景勝地「不動滝」の麓から湧き出ている含硫黄-ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉の温泉に400円で入り放題という天国のような施設です。(笑)


ここ長野県の信州新町では昭和5年からめん羊が始まりましたが、気候がめん羊の飼育に適していたり、当時の養蚕の廃棄物と豆殻などがめん羊の飼料にできたことなどで、羊を飼う農家が多くなったそうです。
(写真撮り忘れたのでhpより借用)
羊の肉には体内脂肪を燃やす成分「カルニチン」が牛肉の3倍・豚肉の10倍含まれていると言われて注目を浴びています。さらに筋肉の乳酸を減らす抗酸化作用もあるので、だるいときや疲れがたまっているとき、筋肉痛のときなどにも効果的。また記憶力低下を抑制する神経伝達物質「アセチルコリン」はカルニチンに補助されて作られ記憶障害の一部を回復させることもわかっています。

まぁ効用はともかく「サフォーク種」のラム肉は羊独特の匂いが少なくて、軟らかくて美味しいのが特徴です。

新鮮なサフォークは、たたきや寿司・刺身でいただくこともできます。


さてさて。

お肉はこんな感じ。(tomiya社長 風)

かるく焼いていただきます。焼きすぎないほうが美味しいです。

昼から生ビール。ありがとうございます♪

野菜も焼いて

こんな感じ。(tomiya社長 風)
無煙ロースターは煙くないので嬉しいですね☆


美味っ!(笑)


生姜・ニンニク・黒ゴマ・りんご・玉ねぎ・にんじん・キウイ・クルミ・白ゴマ・七味・ワイン・みりん・砂糖・しょう油など15種類の材料を秘伝製法で作って漬け込んであるそうです。このあたりでは自宅でおばあちゃんがジンギスカンを漬けたりしますもんね。

シメは打ちたての蕎麦で

ご馳走さまでした!


長野市の近くへ来たら是非、

信州新町の さぎり荘 へ行ってみてください☆

さぎり荘 (ジンギスカン / )
★★★★ 4.0