サテライト 応用編 | D-aqua Blog

D-aqua Blog

新商品・新入荷・店長オススメ商品の紹介
長崎県佐世保市にある熱帯魚専門店ディーアクアリウム。
平日は出張メンテナンスのため17時~20時。土日祝日は13時~19時まで営業しています。
(閉店10分前ノーゲストの場合早目に閉めます)

12月に入りセールも始まりました!(ならでわ 12月号にも載ってます。 ご覧ください。)

 お知らせしている以外にも便乗値下げ?してる商品もありますので、是非御来店ください。


今年も残り僅か。 気合入れていきますよーメラメラ


 さて リセットした90cm水槽のその後ですが、若干、白濁りしているぐらいで、順調に立ち上がってきています。 ただ今回使用している万天石の場合、前回の龍王石ほどGH(総硬度)が上がらず、硬度があったほうが良く育つキューバパールグラスがいまいちです。


『水質データ』

GH   2

KH   0

pH   6.5(CO2添加前)

NO2  <0.3mg/L

NH3   0mg/L


ソイルが新品のアマゾニアと言うのもあるのですが、石組レイアウトにしては、硬度が低すぎます。(キューバパール以外の水草には良い水質なのですが・・・・)


龍王石の時は、セット後すぐにGH KHともに数値が高く、キューバパールがバンバン気泡をつけていました。 今回は若干水質をいじる必要があるようです。



そこで 活躍するのがお馴染みのこれ 


D-aqua Blog-サテライト

『サテライト』 です。


密閉性の高い外部フィルターを使用している場合、ろ材の追加や変更が面倒です。 

 そんな時サテライトであれば 『ポンっ』 と入れるだけ!!


簡単です。


今は濁り除去の為に活性炭を、GH KH上昇の為に蠣ガラを投入しています。

D-aqua Blog-サテライト


(若干 美観を損ねますが・・・)


お試しください。



水質調整が臨機応変、 スピーディーにできます。