パックチェッカー | D-aqua Blog

D-aqua Blog

新商品・新入荷・店長オススメ商品の紹介
長崎県佐世保市にある熱帯魚専門店ディーアクアリウム。
平日は出張メンテナンスのため17時~20時。土日祝日は13時~19時まで営業しています。
(閉店10分前ノーゲストの場合早目に閉めます)

 ADAパックチェッカーに新しくNH4(アンモニア/アンモニウム)とPO4(リン酸)が仲間入り!

(NH4はもうちょっと前に発売されていたのですが・・・・)


D-aqua Blog

コレまで通り、容器の中にスポイトの要領で検査水を入れるだけ!とっても簡単にアンモニア濃度をチェックすることができます。


 NH4(アンモニア)は魚の呼吸・糞尿・残餌などの有機物が分解される事で発生し、その後亜硝酸(NO2)、硝酸塩と分解されていきます

ろ過の立ち上がりを、時系列的に見るうえで、まず最初にチェックすべき水質です。

特にpHの高い海水魚水槽では、毒性が強くなる為、要注意です。


 これまでアンモニアを試薬で計るためには、試験管とスポイト、試薬を3種類用意して計らなくてはいけませんでしたが、パックチェッカーなら簡単・正確です!

水質は気になるけど面倒くさがりな方におススメです。


PO4(リン酸)は水草の3大栄養素の一つですが、水草が消費しきれなかったリン酸は、コケ発生の原因物質となります。 コケに悩まされている方におススメです。


D-aqua Blog-パックチェッカー


その他、NO2(亜硝酸)NO3(硝酸)CIO(残留塩素)COD(科学的酸素消費量)も在庫しております。