ありがとうございました | チョメチョメ村は無法地帯

チョメチョメ村は無法地帯

チョメチョフはやっぱり変態の世界が落ち着きます。
一緒に遊ぶ人、この指とまれー。


今日の京都は午前中は曇っていましたが

昼からは青空が見られ、爽やかなお天気となりました。

少し肌寒いのですが、家の中だけどアウターをはおり

分厚い靴下、そして毛布にくるまり、TVを消して

読書をしました。





電気をなるべく無駄遣いしないように、と

子供たちが小学校で学んできたようで、それを

早速実践したわけです。

TVも、なけりゃないで何とかなるもんなんだなあーと

思いました。





しかしながら、、、、、、

時間が緩やかに流れてゆく分、考える事も増えてしまい

なんだか深い海の底にいるような気分になるのです。







思えばBLOGを始めて1年半ほどたちました。

こんなバカな事しか書いていないBLOGなのにもかかわらず

多くの方が遊びに来て下さり、お陰さまで

とても楽しい時間を過ごす事ができました。





このBLOGを見てみなさんが楽しい気持ちになってくれたら

とか、そこまで、、、そう深いところまで考えず

ただ、自分の身の回りで起こった出来事や

トンを通して感じた事、ひらめいた事を

自分の思うがままに書いてきたように思います。





だからこそ、恥ずかしげもなくバカな事を

書き続けてこれたのだろうと思います。






ここ数カ月は更新も滞りがちになっておりました。

仕事が忙しいことにかまけて

いた部分もあります。だけど、不思議とBLOGを

本気でやめようとは思いませんでした。

何故ならば、ここにこればいつも皆さんがいてくれたからです。





出遅れた――――!!!!と言って、いつもコメントを下さる方たち。

おせーよぅ!!と私は笑っていましたが、本当は

いつもそう言って駆けこんで遊びに来てくださってる事

すごく嬉しかった。





長い文章でたくさんツッコんでくれた方。

長ければ長いほど、時間をかけてコメントしてくださってるのだ

そう思うと愛おしいくらい嬉しかった。









初コメです。といって、勇気を出してコメントして下さった方。

こんなヘンテコなBLOGにコメントするの

とても勇気がいったでしょう。にもかかわらず

仲間に入って下さった事、心から嬉しかった。




遊びに来てくれてたのは日本の人だけではありません。

外国にお住まいの方も沢山おられました。

BLOGを通して世界中の方と繋がれた事

BLOGをやってなかったら、出会えなかったのですものね。

遠い国からいつも遊びに来てくださってありがとう。

私もまた英語を頑張って勉強しますね。







そして、コメントは残せないけどいつも遊びに

来て下さった方々。ありがとう。

アクセス数は細かくチェックなんてしていなかったけど

コメントがなくともいつも遊びに来てくださっている

方がおられる事、私はわかっています。

いつも有難く思っていました。






不思議なことに、ここには素晴らしい笑いのセンスの方が

たくさん集まってきてくださいました。

私の小皺を増やして下さいました。









そして、そして、プライベートでも私をいつも

見守り、そして一緒に大笑いをしてトンを応援してきたみんな。

みんなびっくりするほど優しくていい子で性格が良くて。。。。

そんな人たちに応援される5人は本当に幸せもんだぞ。

みんな、ホントにありがとな!!

これからもいっぱい遊んでくれよ!!!







いっぱいいっぱい“ありがとう”を言いたいけど

それでも言い足りない位、感謝しています。







もう、これ以上は書けないや。

頑張らないと書けない。






心で泣きながら書き続ける事はできない。





だから、今日でBLOGはおしまいにしようと思います。

みなさん、今まで本当にありがとう。




でもね、BLOGはやめるけど私はずっと生きているからさ。

またきっとどこかで会えると思う。

それはトンのライブになるといいなあ。

みんなで手を取り合って、5人の姿を見て

涙を流す日が来るといいなあ。





一度手を離したら、再び手をつなぐ事って

難しいんだね。






それを今回、痛感したよ。






強がっても、意地を張っても

自分に腹が立つくらい、こたえている自分がいるんだ。







こうする事で、自分の心が何とか保てるのなら

この選択をするしかない。

勝手な事ばかり言ってごめんなさい。





またいつかどこかであえたら。。。。。

さようなら。







              FROM   チョメチョフ