通信教育が大好きだ | チョメチョメ村は無法地帯

チョメチョメ村は無法地帯

チョメチョフはやっぱり変態の世界が落ち着きます。
一緒に遊ぶ人、この指とまれー。


皆さんは通信教育たるものを体験した事がありますか?

私、、、、、実は通信教育オタクなんです。





つい、通信教育の案内を見ると始めたくなる病気を

持っているのです。ええ、それはまさしく病気です。




過去に学んだ通信教育は数知れず。

資格を取るような講座を始め、くだらない講座も

いっぱいとりましたよ。







一番古いので、日ペンの美子ちゃんですね。

入会すると、腕時計がもらえるので

中学時代、母に懇願して習わせてもらいました。




漫画を買うとかならず裏表紙に掲載されていた

美子ちゃんの漫画。




チョメチョメ村のユチョン君




子供心に

“美子ちゃんの説明ってくどいなあ。
  しかも動機が不純だし(・_・;)”





って思っていたのを覚えている。








ここ最近の、有名どころといえばユー〇ャンですかね。

さまざまな内容の講座がありますので

新聞の折り込みチラシを見ると心くすぐられます。

ましてや、向井理に誘われると断るはずがない。




たとえ理が囲碁を学んでいても、理が勧めるならば

わたくし囲碁でも喜んでチャレンジすると思います。

(通信教育というより、理オタクじゃねーか)





少し前になりますけれど、CMで理がバスの中で

一生懸命、勉強している映像が流れまして

わたくし感心しました。






ラブリー理は偉いよなあ~。
 いつも向上心を持ってユー〇ャンで
  勉強してるんだからさ!!(`・ω・´)ウン!”






いくつになっても学ぶ心は大事なんだよ。

そういったたぐいの事を熱く語っていたら、今田が言いました。








“でもさ、向井くんは何をユー〇ャンで
学んでいるかにもよるよ(-з-)”







あら?!なに?

今田よ、あんた理に何か文句垂れるワケ????

今田の分際で理に文句をたれるなんて




100年と5カ月早いわっ!!!ヾ(。`Д´。)ノ






でも・・・・・そう言われてみれば何を学んでいるか

気になってみたりもする私。

じゃあ、ちょっくらどんな講座があるか調べてみようじゃ

あ~りませんか。(・_・ 三・_・)






どれどれ…




理に似合いそうな講座はなにかしらん?



フムフム。

行政書士、司法書士、社会保険労務士・・・・・・・

似合いそうよ、理に似合うわ、コレ。

会社員をしているんだけど、キャリアアップの為に

頑張って勉強をしているんだよね。

イメージできるわぁ~。





他に、もっと調べてみましょう。






ン?!なんですか?これ。Σ(・ω・ノ)ノ!











ピンズラーアメリカ英語? 
















ハゲヅラ波平ヅラの人の頭を
  指先でピンッと粋にはねながら話す
   英語の事かい?(σ・∀・)σピン!!









気になってググってみたら




テキストを使わず学ぶ学習方法だって。

つまりCDを聞いて学ぶのね。

ふむふむ。一つお利口になりますたよ。ヾ( ´ー`)







昔、姉のゴッドがやってた睡眠学習みたいなもんか?






あれ?他にもたくさん外国語講座があるわ。







ん?これ何?(@_@)









耳慣れビクス英会話







コミュニケーションの基本は“音”

教材に頼らず音だけでトレーニングします、だと?










………。












トンヅラ~ヤッターマン英語と
 一緒じゃねーかYO!!!ヽ( )`ε´( )ノ









名前が変わってるだけじゃねーか。






耳慣れビクスをつける必要があるのか?










ビクスはそんなもんで乱用してもいいのか???

じゃあ、ワシもいちいち付けちゃうぞ。









“さあ、そろそろ夕飯ビクスの用意をしなきゃ”







とか








“今日のおかずは唐揚げビクスよ(・∀・)”








とかもアリじゃないか。





てか、石川遼はスピードラ―ンニングより耳慣れビクス英語で

学んだ方がいいと思うな(笑)








春は何かを始めるのに最適な時期だと聞いた事があります。

皆さんも通信教育ビクスなんていかがでしょうか?