Let's note CF-AX3 3年特別保証期間内の細かい修理 | 趣味でやる投資 (株式/不動産/etc.)

趣味でやる投資 (株式/不動産/etc.)

東京・愛知で2拠点生活の氷河期世代です。株式、不動産などの投資、PCやスマホ、車、クレジットカード、コイン、他自分の興味のある話題を自身の頭の中の整理も兼ねて投稿したいと思います。アメブロとtwitterを併用していて、ブログの更新・チェック頻度は週1~2くらいです。

Let's noteのCF-AX3のプレミアムモデルを事務所で使っていますが、購入から間もなく特別保証期間の3年が経過するので、期間内にパナソニックのカスタマーセンターに修理を依頼してみました。

 

 

修理と言ってもPCが故障して動かなくなったわけではなく、ぶつけたり落としたりしたわけでもありませんが、パーツの割れや剥れがあり細かいところが気になっていたたけです(この機種の特にこの色は他のレッツノートに比べてどうも耐久性が弱い気がします)。

 

 

 

上の写真は修理後です。当初は修理部位について保険が通らない場合有償になってしまうと言われましたが、まず無償の点検を依頼したところ、最終的に全て無償修理で対応してもらえました。

 

 

 

天板、底板以外のプラスチック筐体部分を全て交換するすることになり、キーボードも清掃してもらえたので手に触れるところは新品同様になったと思います。性能自体は今でもほぼ問題ありませんし、特別保証が手厚いのでこれをうまく利用するとかなり製品寿命を延ばせますね。