じうこ、怒涛の1ヶ月間(汗) | じうこのブログ  ~シチューにカツを見出す宇宙戦艦ヤマトプラモ製作記~

じうこのブログ  ~シチューにカツを見出す宇宙戦艦ヤマトプラモ製作記~

相変わらずのタイトロープな生活の中で、常にプラモを完成させようという無謀な人間の呆れたプラモ製作記。脱線ばかりの内容に凝視されたし!

いんやいんや、本当に忙しかったこの数ヶ月・・・

 

そりゃいくら年度末だからって、1ヶ月に2冊のムック本まとめるのはキツイのでありますのよん(苦笑)

 

気がつけば、こんなムック本出てるし…

 

こんな予告もあったりするし・・・(汗)

 

ホント、世の中わかりません(笑)

 

 

とりあえず、最近書いた作例記事のひとつも「電撃ホビーウェブ」さんで掲載され・・・

https://hobby.dengeki.com/reviews/960331/

 

なんとか安心。

 

とはいえ、明後日には今作っている作例の撮影も入っているので、油断できはしないんですが・・・

 

さてさて、まぁこの数週間色々ありましたが・・・

 

まずは・・・

 

立ち上げからお手伝いさせていただいていた池袋の「ロボ基地」がついに閉店。

3月15日にグランドフィナーレとなりました(泣)

最終日には、よく来られていたモデラーさんたちがそれぞれの思いを込めた作品を持ち寄られていました。

 

いやいや、本当に寂しい限りです。

 

合掌。

 

で、翌日の月曜16日に、電撃さんの作例撮影に行くために電車に乗ろうとしたら・・・

雪降ってくるし・・・(写真だとよく見えない:汗)

 

駅のホームにいたら、わずか1~2分間、ドバっと降雪。そんなに寒かったわけではなのに、変です。これはきっと、私が普段しないようなことをしたからだという噂も流れています・・・(って、なんの噂???)

 

その日の帰りにコンビニで、このような飲料を発見!

なんか、卑猥な感じがして、迷わずゲット!!(オイオイ、心歪んでる歪んでる・・・)

 

まぁそんなこんなするなか、久々に仕事で大混乱。今月末に発売のムック本で、ほとんど終わったよね?状態からの大トラブル!!

 

なかなかアホンダラな展開で、激怒&呆れ放題。

 

おかげでそのリカバーで、今週は結局飲みにもいけませんでした((泣))

 

ともあれ、どうにかそれも一昨日ケリがついて・・・(といっても、そのせいで仕上がった本は最低。悔)

 

ま、そんなことをいつまでも引っ張っても仕方ないのでプラモ作りに精を出します!

 

早速、基本的な勉強をし直そうかとこのような本を引っ張り出しました

シェパード・ペインさんの「ディオラマの作り方」っす!!

 

いんやいんや、本当、技術的には現在の水準と大きくかけ離れる部分もありますが、我々は30年くらい前、ここから色々と始めたんですよね。懐かしい!

 

現在のようにマテリアルが余りあるくらい豊富な時代では、このような知識は必要ないのかもしれませんが、最初にこの本を読んだ時の感激とか、“やる気”みたいなものは忘れたくはありませんよね。

 

いつか、こんな風に見た人の感動や印象に残る作品を作ってみたいものです(大きく出たな!笑)

 

さてさて、何にしても明後日の撮影のお仕事作例は当然仕上げるのですが、趣味プラだっておろそかにできません!

 

さっそく、引っ張り出しました!

アオシマさんの「合体巨艦ヤマト」であります。

 

正確には、引っ張り出したわけではなく、私のイスの後ろに放置されていたのを持ち上げただけなんですが・・・(爆)

 

前回のイマサラ会に作って持っていくはずだったのですが、何ぶんにも異常なまでの忙しさに手を付けることすら叶わなかったので、3月26日に開催予定の「イマサラ会・アオシマ部」に持っていくため、今から急ピッチでの製作です!!

 

果たして本当に間に合うのか?

 

なにせ・・・

箱の中には、こんなに大雑把・・・いえ、失礼、大胆なパーツたちがゴロゴロと入っているじゃありませんか!

(BANDAI SPIRITSさんのMGやRGとは完全に逆ベクトル!大笑)

 

でもま、昔組んだときには“異様にデカイ”印象だったのですが、とりいそぎ本体パーツを並べてみても、「こんなもんだったっけ?」的な感じなので、どうにかなるかもしれません(苦笑)

 

それにしても・・・

箱の横の説明はやはりミスプリ?

 

これって「合体巨艦ヤマト」のハズなんですが・・・汗

 

でもって昨夜、作例用の材料をヨドバシカメ○上大岡店に買い出しに行ったら・・・

特価という言葉に負けて、思わずゲッツ。

 

う~~~む、できれば可愛い女子と一緒に手取り足取り組みたいものです。

(え? ハロの手とか足ですからね! コレコレ・・・呆)

 

そんなこんなしながら、今日のトレッキー様たちの集まりを楽しみにしていたんですが、今日になって・・・

 

喉が痛い・・・

 

微妙に咳っぽい・・・

 

う~~~、これって風邪の初期症状?

 

普段だったら、こんなもんは「今日ちょっと風邪気味っぽいんだよね」で済んでしまう話なんですが・・・

(どうせ明日とかには治ってしまうレベル…)

 

違うとは思いつつもクラスターの原因と思われるわけにも行かないので、本日は大切な集団の中に入るのを避けて自宅待機(号泣)

 

悔しいので

メルカリで買って、昨日届いたこれを仮組みでもすることにします(号泣)

 

もう20年近くも前の物なので、最近の再現度に比べたら、一歩劣るかもしれませんが、これはこれで味わいがあって良いす。

 

『スター・トレック ピカード』の第1シーズンもクライマックス!

 

こりゃもう、来月の集まりまでに仕上げて持っていくしかありませんね!!

 

 

今日の締め

先日、無事に受け取りました『光速エスパー』(松本零士版)に登場するロボット「マグナムD」(ダンガードA風カラー)のサンプル品!

(なんと、ジャンボマシンダーサイズ!!!)

 

いんやいんや、ホントこのようなものまで商品化される時代が来るとは・・・

 

香港のメーカーさんが作られているものですが、イベントやまんだらけさんで今後カラーバリエーションが発売になるらしいです~

(実は私、詳細を知らなかったりします・・・汗)

 

 

さてさて次回は・・・

イマサラ会・アオシマ部、神田神保町に出撃せよ!

 

をお送りいたします