今、何を為すべきか!? | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


露の合間の快晴。

本日は非常に良い天気になりそう。

朝から気分は晴れやか。

お前の気持ちは天気しだいか?
なんて、自分でも思うんですが。

まあ、朝、よ~く思うのは、この静寂
と平和ってものが、実にありがたい
もんだ!ということ。

社会不安、戦争なんかで治安が乱れ
たら、もう世の中地獄でしょうネ~。

理屈なんて通じるもんじゃあありません。

生きていくだけで精一杯でしょうし、
その生きることに集中できた人が生き残
ると想像するんですヨ。

本開いて、理屈を展開してーな~んて
呑気なことは言ってられない。

肌で覚えた日頃の生命力で、目の前の
千変万化に反射的に対応していくという
動物的な感覚が必要でしょうネ~。

すると、平和の時にそういうものに対処で
きる行動、生活、思考方法が必要なんじゃ
ないでしょうか?

ブログ人は人を当てにしないってことでそれ
を考えますネ~。
それと、現実を直視して今為すべきことは何
か?ってことを考えるようにしてます。

今しなくて、いつするの?
どのような、絵を書いていつまでにするの?
その達成のチェックは毎日にしているの?

なんてことなんです。
そして、とどの詰まり、飯が食っていけますか?
という現実論。

これ確保しないと、理想も希望もあったもんじゃあ
ありません。


世の中の書籍なんかでは、この現実論が抜けて
いたり、現実論だけだったりという偏りが多いので
惑わされがちなんですが、この当たりはやはり、
自分で”考えよ!”の領域ですネ~。


ちょ~っと、世の中厳しくなりそう。
政治が無いに等しい状況ですから、当然のこと。

だから、庶民としては現実論。
今、何をなすべきか?に集中するときなんですネ~。
気持ちを引き締める。

そして、生きる手段は一つ以上持っておくこと。

こういうことを、考えました。

い~お天気なのにネ~。