夏休みが終わりました。 | 高校受験 中2からの軌跡!

高校受験 中2からの軌跡!

平成9年生まれの娘と平成11年生まれの息子の高校受験までの軌跡を書き綴ります。

こんにちは
ゆずです。

息子も娘も今日から
学校が始まりました。

夏休みも終わり。

大学受験生としてこの夏を過ごした娘。

計画どうり勉強がやれたかな?

ほとんど遊びにもいかず
勉強はしていたようですがどのくらいやったのかは
定かではありません。

ただ、多少の手応えは感じているようです。

今までは某国立大学を目指しながら
私立はMARCHに何とか合格できたらいいな
という感じだったのですが昨日、娘と話していて
娘から国立大学を諦めて私大に絞れば早慶上智という
私大トップ校を狙えないかなというような話が出ました。

今までは勉強があまり好きではないだから
絶対、浪人だけはしない受かった大学に行く。

と言っていたのですが
この夏、娘なりに勉強を続けていく中で手応えと
みすず学苑の中で現役生、浪人生の仲間内で
早慶上智という私大難関大学を目指して頑張っている子たちに
感化されたのか自分も頑張れば合格できるのではないかと思ったようです。

娘の学力から考えて
国立大を目指しながら早慶上智を狙うことなどは
無理だと思います。

もちろん国立大を諦めて私大に絞ったとして
早慶上智を目指すとしても現時点の学力から考えれば
かなり頑張らなければいけないし早慶上智どころか
MARCHでさえ合格できるかどうかわかりません。

それでも勉強に対してはじめて
無謀だとしても娘自身から早慶上智を目指してみたいというような
前向きな言葉を聞いて私自身かなり揺れています。

たしかに無謀だとしても
本気で早慶上智を目指すなら国立大との併願は無理だと思います。

ここまでやってきたのだから
今までどうりの志望校でこの先やらせるべきか
それとも勉強に対してはじめて前向きな考えで
意志を伝えてきた早慶上智に挑戦させるべきか?

もう少しだけ自分自身でよく考えてみてと
昨日はとりあえず話しました。

時期が時期なので
あまり時間をかけないで
結論を出さなければいけないと思ってはいます。

う~ん。

(>_<)