こんにちはビックリマーク藤田千春です
更新お待たせ致しましたあせる

皆さまから頂いたコメントやメッセージを
1つ1つ拝見させて頂いて
お返事をさせて頂いたり、
多かったお声の解決策をまとめたり
よいう事をしていました(*^o^*)

前回私が読者の皆さまにお願いした事に対して
本当にたくさんのコメントとメッセージを頂いて
ありがとうございました(≧▽≦)

前回のお話、「あなたにお願いがあります。」
はこちらからご覧くださいね>>>


もぉすごくすごく
本当に
ものすごくうれしかったですо(ж>▽<)y ☆

皆さんとても真剣に丁寧に答えて下さって
感動しました。

改めて
なんて素敵な読者さんばかりなんだろう
と感謝の気持ちでいっぱいです(≧▽≦)

頂いたコメントやメッセージは
お一人お一人、真摯に受け止めさせて頂きます。

そして
これからよりあなたのお役に立てるブログを
一緒に作っていこうと思います(*゜▽゜ノノ゛☆

本当に本当にありがとうございました
ビックリマーク

今回は
皆さまから頂いたアンケートで
1番声の多かった物を取り上げさせて頂こうと思います。

それは
「ほうれい線」
についてです。

前回お見せした
34歳の時の私の写真をご覧頂くとわかると思うのですが

私もほうれい線はずっと悩んでいました。
今もとても重点的に気を付けている場所です。

今回は私がほうれい線を解消させるために
やってきて効果があった事と
今もやっている習慣を公開しようと思いますビックリマーク


題して
「ほうれい線 撃退スペシャル」
です(°∀°)b

私が自分の顔にほうれい線を発見してから
まず始めたことは「エクササイズ」でした。

表情筋のエクササイズの本顔のヨガの本などを買ってきて
必死でやっていました。


2週間たっても、1ヵ月経っても変化がありませんでした。

それどころか
何だか他のところにシワが寄ってしまったような…(((( ;°Д°))))

どうすればいいんだろう…

と思いそこから勉強と実践を始めました。

そこで発見しました。

なぜエクササイズの効果が出なかったのか
ということをビックリマーク

それは普段使っていなかった表情筋を
むきになって無理に動かしていた事で
筋肉がこわばって縮んでしまって、

その縮みによってシワが出来たり
エクササイズをすることで
より筋肉を強張らせている
という
悪循環を作っていたという事に気が付きました。

表情筋を動かすことは確かに大事だけど
筋肉を強張らせずに
エクササイズの効果を上げるためには

まず、筋肉をほぐしてあげることが
大事だという事に気が付きました。


そこで登場するのが
以前お伝えさせて頂いた
「リンパケア」です

この方法は
ここでお話するとものすごく長くなってしまうので
簡単に言いますと

誰にでも失敗無く自分でリンパの流れを良く出来て
毎日続けることでお顔が小さくリフトアップして
段々若いころの顔に戻っていく


ということが出来る素敵なセルフケアの方法ですラブラブ

この「リンパケア」は筋肉をほぐしてくれる働きもあるので
エクササイズをやる前にやって頂くと
リンパがサラサラ流れて筋肉が緩んだ状態で
エクササイズが出来るので効果があがってくれます(≧▽≦)

運動する前にストレッチをするのと似ていますね(°∀°)b

「リンパケア」の詳しい説明とやり方は
こちらからご覧になれます音譜

リンパケア自体、お顔をリフトアップさせて
頬が上がってほうれい線を解消させる効果があるもの
なので
私は朝晩2回必ずやっています。

そしてリンパケアの後に
ほうれい線を解消させるための
エクササイズをしていきます(・ω・)/


こちらも以前ご紹介したものですが
これがとっても効きますラブラブ

こちらからご覧になれます。

ほうれい線だけではなく
顔全体の筋肉に喝を入れてくれるので
顔全体が引き締まってしますラブラブ

筋肉痛になる程ちょっとハードですが
効果は徐々に出てきますよ♪

でも
「一見、簡単そうだったけど
やってみるとかなりハードで
なかなか出来ない…」
という声もありました。

やってみたけど
難しい…( ̄_ ̄ i)

そんな方におすすめのものも
今回は紹介させて頂きますね
ビックリマーク

とても簡単に口の周りの筋肉などを鍛えられて
ほうれい線を解消させてくれる

私も以前から使っている
口の周りの筋肉を鍛える
医療用の器具があります。


これは元々は口元が動かしづらくなってしまった方の
リハビリ用の器具だったそうですが

そういった方々のお顔が小さくなったり
たるみがなくなったりという二次的効果が出てきて

美容用としても販売されるようになったものです。

「パタカラ」
という器具です(・∀・)

モデルの梨花さんも使っていらっしゃるそうなので
御存じの方もいらっしゃるかと思いますが

これは簡単に口の周りの筋肉が鍛えられて
なんといってもほうれい線に効果が絶大なので
おすすめです♪

「パタカラ」
で検索してみてくださいね。

色々なメーカーが出てくると思うのですが
素材や形もどこも同じなので
どちらのものでも同じ効果は得られると思います(・∀・)

パタカラのいいところは気軽にできることだと思います♪

ちょっと人にはお見せできない顔になりますが(;´▽`A``
1人なら問題ありません♪

私は気がつけばパタカラをしながら家事をしたり
本を読んだりしています。

そして
パタカラや表情筋のエクササイズをやった後に

ほうれい線アイロン
リンパケアの下あごを左右にずらす動きと
前後にずらす動きをして顎周りをほぐしています。

筋肉をほぐしてあげることはとっても大事ですビックリマーク
上記の動きはリンパの流れもよくなるので
一石二鳥ですよ♪


そして
ここがたるむと顔がたるむという

顔の筋肉を引っ張り上げている
首から背中にかけてある僧帽筋と
内ももの筋肉を鍛えるエクササイズ
をします。

やり方はこちらからご覧になれます。

このエクササイズはお腹も凹んでくれますし
ウエストもホッソリしてくるので
今の時期にはちょうどいいと思います♪

下半身のリンパの流れも良くなるので
下半身もスッキリしてきます。

気持ちがいいエクササイズですよ(°∀°)b

そしてもうこの習慣を始めてから
6年程なのですが、

たるみに効く食材を意識的に摂っています。

それの食材というのは



「シャケ」です(*゜▽゜ノノ゛☆

「シャケ」には
とっても素晴らしい
アンチエイジング成分がいっぱい入っていますラブラブ

若返り成分のビタミンEの
なんと1000倍の
抗酸化力
を持っているアスタキサンチン

お肌にハリを与えてリフトアップさせる成分
DMAE
もたっぷり入っていますラブラブ

私の食生活にシャケは欠かせませんo(^▽^)o

週1か2は必ずシャケビックリマーク

という献立がインプットされています。
シャケはアレンジしやすくて使いやすい食材です♪

今の時期ならカルパッチョもおいしいですよね
こちらのレシピおいしかったです音譜

お砂糖は使わずに
はちみつやアガペシロップで代用してみてくださいねo(^-^)o

よろしかったら
是非是非取り入れてみてくださいね

地味な方法ばかりですが、
どの方法も日々の積み重ねで威力を発揮してくれますビックリマーク

よかったら
まずは3週間「ほうれい線撃退週間」
として試してみてくださいね

つい伝えしたい事が多くて
いつも如く長くなってしまいました

最後までお付き合い頂いてありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

藤田千春

次回のテーマ:
「毛穴閉じスペシャル」
はこちらからご覧ください>>>