グルタチオンの効能と相乗効果3 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

肝機能(肝臓)【概要】

「肝心要」(かんじんかなめ)という言葉があるように肝臓は人間にとって非常に大切な臓器です。

私たちが毎日取り入れている食べ物の栄養は「胃」や「腸」で有用な形になると思われがちですが、そこは食べ物を消化、吸収するだけで実際に栄養を有効な形に変換・合成するのは肝臓なのです。

肝臓の主な働き

肝臓の主な働きは3つあります。

●食べ物から吸収したものを、体にとって必要なものと不要なものに仕分ける。
●必要な栄養素を体が使いやすい形に変換・合成する。
●体内に入った有害物質や体内でできた廃棄物を分解・解毒する。

肝臓で変換・合成される栄養素

●たんぱく質
たんぱく質は、小腸でアミノ酸に分解されて肝臓に運ばれてきます。細かく分解されたアミノ酸は、体内で利用されやすいたんぱく質に再合成されます。

それらが肝臓から全身に送り込まれ、筋肉、皮膚、髪、骨などの材料になります。摂り過ぎたたんぱく質は肝臓内に貯蔵されます。

●炭水化物
炭水化物は、小腸で消化されて乳糖や果糖、ブドウ糖に変わって運ばれてきます。

肝臓は、乳糖や果糖をまとめてブドウ糖に統一して、全身にある約60兆個もの細胞のエネルギー源として供給します。

この時余ったブドウ糖はグリコーゲンという物質に変えられ、肝臓に貯蔵されます。

●脂肪
脂肪は、小腸でグリセリンと脂肪酸に分解されて吸収された後、再度脂肪に合成されて肝臓へ運ばれてきます。

これが肝細胞でコレステロールを作る原料となります。

コレステロールは悪役に見られがちですが、全身の細胞膜や、体の機能を正常に保つホルモン、脂質の消化吸収に必要な胆汁酸などの原料として不可欠です。

●ビタミン
ビタミン類も肝臓に一旦貯蔵されます。ビタミンB1はコカルボキシラーゼに変換されるなど、体内で利用しやすい形に作りかえられます。

肝臓で分解・解毒されるもの

●有害な物質
アルコールが分解される時に発生するアセトアルデヒド、たんぱく質が分解される時にできるアンモニアなどは、体に有害な物質です。

これらは肝臓で分解され、無毒化されます。

そして尿や便などで体外に排出されます。

●体内の廃棄物
古くなった赤血球の中のヘモグロビンは、肝臓で分解されてビリルビンという物質に変換されます。

腸に送られ便とともに排出されます。

便の色が茶色いのは、本来赤い血液の成分だったヘモグロビンが、ビリルビンに変換されて茶色くなり便に混ざっている証です。

その為、便の色を見れば肝臓がしっかり機能しているか判断できます。


runより:これがグルタチオンの仕事と言えます、肝臓で化学物質を分解するのに不可欠なんですね。

それとビタミンです。

重金属まで分解する程の力がありますが元々人体が持っている機能だと言えます。