基本は遊び | 府中・調布のFSCサッカースクール代表有田の日記

府中・調布のFSCサッカースクール代表有田の日記

東京都府中市調布市で小学生を中心に活動中のFSCサッカースクール代表 有田のブログ

昨日は木曜調布レギュラークラス。
このクラスは練習前の30分コートを自由に使うことができるようにしている。
使うルールは、怪我をしないように気をつけることとみんなが楽しく使えるようにすること。

早く来る子どももいるし、そうでない子どももいる。
一生懸命もくもくとボールを蹴るこどももいるし、コーチとボールをとり合ったり、体幹トレーニングにつきあう子どもも(笑)
学校の体育で筋肉痛だという話をコーチと笑いながら話す子どももいる。
みんながそれぞれ楽しんでいる姿はなかなか面白い。
ひとしきり遊んだ後の練習はテンションも高く、いい練習ができているように感じる。

負けない気持ちを養うのもいいけれど、経験も学年も大人も子どもも、足が速い子もそうでない子も、器用な子もそうでない子もみんなが楽しめるのがサッカーのいいところなんではないかと思う。
基本は遊び。だから、プレイヤー。

みんなが楽しめると自分ももっと楽しくなることも感じてくれるいいなと思う。
せっかくチームゲームをやっているんだから。







《東京都府中市調布市のFSCサッカースクールオフィシャルサイト》
《Felicidad Sports CommunityのオフィシャルFacebookページ》