筋肉はてこの原理で動いている!! |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

第一のテコは?? 3つ


板状筋、上腕三頭筋、中臀筋


環状軸後頭関節(後屈)の作用  肘関節(伸展)の作用  股関節(片足立位保持)の作用


バランスのテコと言われる。


語呂合わせ・・・・・・・中三の番長


別に3つしかないので語呂合わせ入らないと思うが??即席で作りました。






第二のテコは??  3つ


咀嚼筋     腕橈骨筋    舌下筋



顎関節(下顎骨の開口)の作用 肘関節(屈曲・腕橈骨筋)のてこの


語呂合わせ・・・・腕の下を噛む


適当につくった。私はすべてイメージ(絵)で覚えている!!


力のてこと言われている。




第三のテコは??  いくつでも・・


下腿三頭筋……ets



 足の母指球部の接地点(つま先立ち)の作用


残りの筋肉はすべて第三のテコなので、覚えない!!  語呂もない!!



スピードのテコと言われている。