兵庫県西宮市の建築士☆横山嘉夫☆のブログ -5ページ目

建築の話『国宝 投入堂』

お盆休みに、以前から行きたかった鳥取県の投入堂
行って来ました!

三徳山三佛寺奥院投入堂
日本一険しい場所に建つ御堂です!
役行者が法力で岩屋に投げ入れたと言われたのが名前の由来で
近づく道すらない断崖の垂直な壁に建てられています。
平安時代後期に造られた日本でも代表的な懸づくり建築です。
参拝は修業であり場所によってはとても危険な登山道が続きます(^o^;)

当日は雨で残念ながら入山禁止(>_<)となり翌日早朝に予定変更!
参拝登山はハードでスリリングだと聞いていましたが
想像以上のしんどさで 翌日は全身筋肉痛(^_^;)


まずは入山受付で手続きを済ませます。
ここで靴のチェックをされ、登山靴やハイキングシューズでなければ
ワラジに履き替えなければなりません(*_*)


カズラ坂 木の根の入り組んだ急斜面


大きな岩の急斜面


馬の背 その名の通り細い岩の道


クサリ坂
途中にある文殊堂の目の前に立ちふさがる巨岩を
クサリだけで登って行きます。

そして観音堂を過ぎ、しばらく行くと


おおお~見えた!


やっとたどり着きました!
ここから先は道すらない断崖絶壁なので近づくことはできませんが
周囲と調和した御堂の姿は何とも美しい汗
ここまでのしんどさが一気に吹き飛ぶくらい荘厳で素晴らしい光景でした!!


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
三徳山三佛寺奥院 投入堂
三朝町三徳1010
0858-43-2666
受付8:00~15:00
雨天・荒天・12月~3月は入山禁止


続いて
白壁と赤瓦のレトロな城下町「倉吉」


江戸末期から明治にかけて栄えた倉吉の町並み


赤い石州瓦が目を引きます。


お目当ての土蔵そばへ


大正時代に建てられた土蔵の2階が食事スペース


手打ちにこだわった二八の土蔵そば 
特製のダシつゆをかけて頂きます(^O^)/
あ~美味かったあは

○●○●○●○●○●
土蔵蕎麦
倉吉市新町1-2429-5
0858-23-1821

美味しい店の話『太閤園 淀川邸』

今日の美味しい店は「太閤園淀川邸」
ここで私の所属する西宮戒ライオンズクラブの
定例会を行いました!!

この淀川邸は大正3年の建物で
藤田傅三郎の次男、徳次郎の自邸です。


堂々とした唐破風の玄関

 その玄関内部

さて食事は大広間 紹鴎の間にて


前菜 鱧の湯引きに甘海老、雲丹を合わせたもの


 御造り 三種盛り

 焚合 鰊甘露煮


焼物 魴鰹包み焼き

この後に口直しの冷し物ですが、何故か写真が無いっ(^_^;)
メニューは冷し茶そば 蟹白扇揚げと温泉玉子添え でした。


鳥貝の酢の物 


〆は コーン御飯


 格天井とけやきの一枚板の欄間は圧巻!!

 

 洋風に造られたサロン

最近、こういった歴史と重厚感のあるデザインの建物が少なくなってきましたが
本物に触れると、口も目も心も幸福になれます(^O^)
満足なひとときを過ごすことができました

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
料亭 淀川邸
大阪府大阪市都島区網島町9-10
050-5799-5071
12:00~15:00(L.O.14:30)
15:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 無




男の手料理の話『クラムチャウダー』

本日の料理は、アサリがおいしくなったんで
クラムチャウダーにしよう


 本日の食材
アサリ、真タラ、トウモロコシ、新レンコン、貝柱、アスパラ、パプリカ等々

我が家のバルコニーのバジルとローズマリー畑
ハーブはけっこう料理に使えて便利です
本日のソースの材料に!

 
 新レンコンと貝柱、オレンジのサラダ

 クラムチャウダー


夏タラのバターソテー野菜添え
バジルソースで!


 〆はサフランバターコーンライス!
土鍋で炊いてみました(o^-')b

ビールはシルクエビス
夏はビールにあった料理を作るのも、また楽しい

今回も我ながらウマい料理ができました