深圳街場の生活事情 | クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボがお届けするお得で楽しい情報ブログです!

 

你好吗? 開発のクリです。


しかし蒸し暑い。現在30℃を超えてます。荷物を別の宿に預けて戻ってきただけで汗だくです。


だいぶこちらの生活にも馴れて、徒歩/バス/電車を使って、いろいろ行動範囲を広げております。


いまだにタクシーは使ってません。というより、使うほどの理由が無い。
そのくらい、この都市は交通インフラが出来上がっています。

生活の相場が分かってきたせいもあり、金銭感覚もだいぶ現地感覚。

一人で普通に食い物買い物するぶんには、一度に100元を超えることが無いので、自分のなかでの100元の価値は、かなりの上昇です。

食事は圧倒的に安い。けれど、いわゆるチェーン店は、高くて正直旨くないです。パンもおいしくないです。(個人の感想です。)



概ね、食生活は、

 朝は、露店で菜包買ってほおばりつつ、ローカル店で、だいたい米粉。

 昼は、そのとき居る場所のローカル店で、だいたい御飯もの。

 夜は、会食もしくは宿で、だいたいお酒(いつもか)。

まったく不自由が無い。というか、日本での食生活よりきっと良い。


ほんと、これだけが救いです。


ただ、今激烈に欲しいのは、スマートフォン。

日本では、特に必要性を感じないので、まだ購入してないのですが、海外のように、てんで道が分からないところで調べものするには、あれほど活躍するものは無いです。

しかもこっちはフリーのWIFIがバンバン飛んでるし。
いま現地調達を検討中です。



そんなこんなで、生活は充実なんですが、仕事の方はもっぱら調整ごとで疲弊し、なかなかうまいこと物事が進んでくれません。

お互いの意識の差といえばそれまでですが、違う国で仕事をハンドリングするのは何かと疲れますね。


明日は香港に向かい、また展示会の視察です。
あらゆる意味で有名な某マンションに1泊してから、また深圳に戻って参ります。



今日の夜は、近くの気になる飯屋に、勇気出して1人でいくか、
もしくは、中心街まで出向き、紹介頂いた日本の方に連絡して、ハッピーアワーでドイツビールを煽るか。

これからちょっと考えます。




今日の写真は、深圳の景色のいくつか。


 

$couleur-laboの美容満載ブログ

$couleur-laboの美容満載ブログ


通勤で通るいつもの通り(と化した先週のおしゃれな通り)沿いに、市場があるのを発見。
市場好きにはたまらない場所。





$couleur-laboの美容満載ブログ

$couleur-laboの美容満載ブログ


先週行った、落ち着くヒルズ的なところへまた行く。

このあたりの建築と景観計画は、フランスの事務所と合弁の現地建築事務所が手がけたようで、その事務所がこのエリアにあった。納得。

近くの書店でデザイン本を扱ってたので、現地書籍を一冊購入。




$couleur-laboの美容満載ブログ


5月から滞在する場所から程ないところにある、国際空港近くの新興住宅地。桃源居。名前がすごい。そしてマンションだらけ。このへんは10年前には何もなかったらしい。

いま、近くに新しい地下鉄の路線を建設中のため、これができると俄然アクセスがよくなる。たぶんマンション価格も高騰するでしょう。



こんな風景に出会うと、いろいろ考えてしまいますね。

couleur-laboの美容満載ブログ

couleur-laboの美容満載ブログ