カバス活用法 | クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボの美容満載ブログ

クルールラボがお届けするお得で楽しい情報ブログです!


こんにちは!(。・ω・)ノ゙

今回のテーマは「タデ・カバス活用法」の第2弾です。

前回のおさらい-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

カバスとは、飛行機や車の廃タイヤを熟練の職人により再生
されたリデュース製品です。現地では丈夫で長持ちする性質
から、皮革製品のかわりに使われている芸術品です。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

タデのカバスの特徴はシンプルでシックな色なので、どんな
家屋にもマッチするという事です。

論より証拠!わたくし製作担当キクチがカメラとカバスを
片手に活用法を紹介いたします!

(-p■)q☆パシャッパシャ☆

まずは…

couleur-laboのブログ
【玄関先】

couleur-laboのブログ
【バルコニー】


もともと素材はタイヤなので屋外でも問題なく使えます。
アウトドアに最適で、家庭菜園、観葉植物を育てたい方に
おすすめです!

couleur-laboのブログ couleur-laboのブログ

【玄関】

サイズが細かく分かれているので、自分に合った大きさを
見つけやすいです。
大きな植物もすっぽり入る大きなサイズもあります。


couleur-laboのブログ
【廊下】

couleur-laboのブログ
【踊り場】

couleur-laboのブログ
【キッチン】

シンプルなデザインなのでどんな場所でも合いますが、自
然の素材が使われている場所では驚くほどマッチします。


couleur-laboのブログ
【部屋】

もちろんカラフルな色使いの場所でもしっかりマッチ!


couleur-laboのブログ
【流し台】

コーティングがほどこされているので、水はけも良いです。
それに加え、素材の性質上、劣化に非常に強いです!

couleur-laboのブログ
【寝室】


配置次第でオシャレな部屋に大変身!シンプルなつくり
だからこそ、何個組み合わせてもうるさくなりません。


couleur-laboのブログ
【ライフスタイルにあわせて】

私がご紹介した使い方はほんの一例です。
結局のところ、どこにどんな風に使うもあなた次第。ライフ
スタイルに合わせ使いこなせば、あなただけの使い方が
見つかるかもしれません。自分ならどこに置こうが、何に
使おうか、そんなこと考えるのってワクワクしませんが?

記事:製作担当キクチでした。('-^*)/


ペタしてね