クッキー型作り | 横浜町田 アイシングクッキー教室  元お料理教室の講師が基礎から丁寧にお伝えします

横浜町田 アイシングクッキー教室  元お料理教室の講師が基礎から丁寧にお伝えします

作っても貰っても幸せな気持ちになれる。そんなアイシングクッキーを一緒につくりましょう!横浜町田のインターチェンジ近くのオンラインレッスン対応自宅教室です。お花絞りの技術を向上、アイシングの自身がない。自信が無いを得意に変えるステージアップを応援します!

こんにちは。

横浜アイシングクッキー教室 corrina+ のRINAKOです。


正月早々、年末に購入したクッキー型の材料で型を作ってみました。


だってさ~イロイロクッキー焼きたいと思っても、ぜ~んぶ型を買ってたら

・・・・お金が~ドクロムンクの叫び

でしょ~~~!!

だったら自分で作った方がいいよね~音譜



材料:アルミ板3㎜(JSAでは2㎜使用)
   金属OKの耐水性接着剤
   カッター
   ものさし
   カッター作業台


アルミ板は30×40くらいの大きさなので、30㎝側を縦にして幅2㎝にCUT!
型の材料


カーブの所は、ペンなどの丸みを使い折り目は定規で!

よいしょっあせる
よいしょっあせる

接着剤で~くっつけて~

そしてドキドキ2個の型が出来ました。ムフフフ。。。( ´艸`)




いや~ん上げ上げ以外に簡単ですよ~みなさ~んキャハハ

なんかはまりそうにひひ

注意する点は、最後の接着剤部分はカーブではくっつけない事!

必ず、まっすぐ直線で張り付ける!

です!!

所で、、、、何の型かな?

それは、できてからのお楽しみでWハート


詳しくは、「日本サロネーゼ協会(JSA)」の、「アイシングクッキー認定講師講座」

でいろんなノウハウを学べますひらめき電球

詳しいアイシング認定講師講座については今度、お伝えしますぺこ

ドキドキお楽しみに


お読みいただきありがとうございました!