5月のうさかなほへと | とんぼ玉 ころん。ココロンコ   うさかなのブログ

とんぼ玉 ころん。ココロンコ   うさかなのブログ

*
*
とんぼだまのことや
趣味のこと
日常のことを

まったりと。。。

 

令和になって初の、

5月のうさかなほへとのお題は……

第4回 「に」

 

さてさて。

どんなおはなしになるかな。

楽しんでいただけると嬉しいです♪

 

     「に ~人気者~」

 

 

「大変!!

さあ、みんな、大きな声で応援してね」

 

司会のお姉さんの掛け声でちびっこたちは大きな声援をおくります。

 

 

 

「がんばれ~!!!」

「まけるな~~!!」

「がんばれ~~っ!!!」

 

ヒーローはみんなの応援に力をもらって立ち上がり、怪物を一網打尽にしました。

 

特設会場で大活躍しているのは、ちびっこたちの大好きな

正義のヒーロー仮面パンダー♪

白と黒のツートンカラーのパンダースーツがトレードマークです。

 

 

「パンダーかっこいい!!!!」

 

主題歌がながれ、お馴染みのポーズをきめると、

パンダーは、ちびっこたちにもみくちゃにされながら花道を去って行きました。

 

 

 

 

 

 

 

「にいちゃん

ぼくパンダーにあたまポンポンしてもらったよ♪」

 

 

 

「ぼくもあたまポンポンしてもらった……」

 

 

 

ふたりは嬉しさのあまり、しばらくのあいだ呆然と立ったままでいました。

 

 

 

 

「にいちゃん、ぼく大きくなったらパンダーになる!!」

 

 

 

「うん。

いっしょに修行がんばろう!!」

 

 

 

家に帰ると、すぐに修行がはじまりました。

 

パンダーベルトを装着して

木登りをしたり

走ったり

でんぐりがえりをしたり

パンダーの力の源、笹をかじってみたりあせる

(これは……硬いし美味しくなかったのですぐにやめちゃいましたけれど)

 

お互いを励ましながら、助け合いながら、毎日がんばりました。

 

 

 

あれから。

 

 

何年も何年も過ぎて、ふたりは立派なおとなになりましたが

ふたりともまだパンダーにはなれていません。

 

 

ですが、ときどきパンダーのショーのことを思い出します。

あの日パンダーが見せてくれたワクワクや、負けない心が

おとなになった今でも勇気づけてくれるときがあるのです。

 

 

そんなおはなし。

 

 

**************************

 

こぐま兄弟。

色のうすい子がおにいちゃん。

茶色の濃い子がおとうとです。

 

      *

 

特撮が大好きだった子どもの頃のことです(今も好き♪デレデレ

近所の公園で遊んでいたら、

後からライダーと怪人たちが来て戦いがはじまり驚いたことがあります。

かなり昔なので、うろ憶えなのですが、

見物人も遊んでた子たちくらいしかいなくて、

ショー仕立てにはなっていなかったような……?

撮影でもなかったような……?

う~ん、もしかしたら夢だったのかな?ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

そんな大興奮の経験?を思い出しながらうまれたおはなしです。

 

さて。

6月のうさかなほへとは……

第5回 「ほ」 です♪