宮田村の梵さんで紫輝彩丼を食べた我々は、役場方面に歩き出しました。


 今日は車ではなく、電車を使って宮田村まで来たからです。


 すると、あちこちに古い街並みが残っていることに気付きました。


 まずは、本陣所在の地。
 
くーる上伊那-門  くーる上伊那-説明
 

 江戸時代の高遠藩は、藩役人や下伊那の藩主、旗本、代官などが宿泊や休憩をするための特別な施設「本陣」を宮田宿に設けました。
 

 ここがその本陣があった場所で、現在は門のみが残されていますが、当時の建物は、約3km西方の総合公園「ふれあい広場」の一角に移築復元されているそうです。


 そちらも確かめたかったのですが、お昼休みに歩いていくのは無理なので断念汗


 しばらくすると、蔵が見えてきました。

 

くーる上伊那-蔵

 

 優良企業タカノさんの入口に建っています。


 よーく見ると、タカノさんの敷地内にも蔵が建っていますが、これは新しそう。

 
くーる上伊那-タカノ
 ※ クリックし拡大してご覧ください。

 

 タカノさんのことですから、景観に配慮して建てられたのでしょうね。さすがです。


 出張を終えての帰りがけ、リンデン洋菓子店さんに寄ろうと思い、梵さんから南下すると、そちらにも古い建物が。


 正木屋酒店さんです。

 
くーる上伊那-正木屋1  くーる上伊那-追加
 

 酒屋さんというよりも、酒蔵という風情で、なかなか重厚な店構えですね。


 このほかにも、郵便取扱所跡など、古い建物跡が何箇所か残っていました。


 途中、道路脇の植栽には「歩け歩けモデルコース」の建て看板が。

(※ たぶん、健康のためのウォーキングコースでしょう。)

 
くーる上伊那-看板
 

 人通りが少なくなった街においては、コースを設定して歩いていただくことが、人を呼び戻し、滞留人口を増やすきっかけになると思います。


 こんなにすばらしい街並みがあるのですから、健康のためというよりも、もっと観光客に歩いていただくことを考えたらいいと思いました。


 梵さんで紫輝彩丼を食べたり、津島神社に寄るという楽しみもありますので、普段は車で出張する皆さんも、たまには宮田村の街並みを歩いてみてはいかがでしょうか。 (momo)


【過去ログ】  梵 ~大ぶりの鶏肉がうれしいお寿司屋さんの紫輝彩丼~


         宮田祇園祭 ~土砂降りの雨の中でも大賑わい~