一眼レフを始めるなら | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

【AmebaGG★Xmas PROJECT】ニコン D3000でどんな写真撮った? ブログネタ:【AmebaGG★Xmas PROJECT】ニコン D3000でどんな写真撮った? 参加中

友人のおうちのテレビとレコーダーを任され(機種選びから設置まで)、最近楽しく悩んでいるコックしろです。(デジタル製品って自分で買わずとも楽しいのはなぜだろう?)



さてさて、そんなデジタルもの大好きなコックしろが、先日のAmebaGGクリスマスパーティで真っ先に向かったブース、それは「ニコンブース」


前から気になっていた一眼レフ「D3000」 を試せる貴重な機会だったんですドキドキ


テンション高く、しっかり触ってきましたよ。



触ってみた感想、

今から「一眼レフデビュー」しようかな?と思っていらっしゃる女子に絶対おすすめ!!


おすすめポイントは3つです。


1.コンパクトデジカメとは別次元のキレイな写真が撮れる

2.ガイドモードのおかげで、初めてでもプロっぽい写真が撮れる

3.軽くて女子でも気軽に持ち歩けるコンパクトさ



では順番に。


1.コンパクトデジカメとは別次元のキレイな写真が撮れる


これは説明するまでもないと思うのですが、一眼レフはコンパクトデジカメよりもザラザラ感が少なく、細かいところも表現できます。


コンパクトデジカメだと平べったい絵のように見えるものも一眼レフだと立体感がある写真になり、キレイさ、表現力の違いは一目瞭然


白飛び、黒つぶれなども抑えられ、ちょっと暗めの場所で撮った人形もこのとおり。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ


質感が伝わってくる写真になります。(補正はしてません)



2.ガイドモードのおかげで始めてでもプロっぽい写真が撮れる


D3000には「ガイドモード」というモードがあります。(画期的音譜


ガイドモードには撮りたい場面に出会ったときに使えるモード(「風景や町並みを撮る」や「夜景をバックに人物を撮る」「子供の寝顔を撮る」・・・など8場面を想定)と、テクニックを使って撮るモード(「背景をぼかして撮る」や「人の動きを止めて撮る」など)があり、それを使うと初めてでもプロっぽい写真に。


一眼レフを買ったけれど、設定がよくわからず結局オートモードで撮ってしまう叫び・・・なんてことがありません。



そして、このガイドモード、こう撮りたいときは、こういう設定をしたらいいよ。という説明まで出てくるので、本を買って勉強しなくても撮りながら設定を覚えられるんです。


ぜひこのページ を!(ガイドモードの画面が細かく載っています)


絞りって何よ?F値って何よ?・・・な疑問が本なしで解決、いつの間にか上達している・・・そんなことが起こるすごくありがたいモード。



今回は、「背景をぼかして撮る」を体験させていただきました。


こんなかんじ。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

背景がうまくぼけると、すごく奥行きのある写真になります。(補正してません)


何気ない小物も雰囲気のある写真に。(しつこいけど、補正はしてません。笑)


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

オートモードだと、こうはいかない!!

(余談ですが、この写真に映ってるカメラや人形が持っているのは、D3000なんですって。すごくかわいいでしょ?)


私も今でこそテーブルの上の物を撮るのは慣れましたが、風景や人物撮影は苦手あせる


D3000があったら、それも上手になるのではなかろうか・・・?そう思ってしまいます。


この「ガイドモード」、他の機種にはない機能なので、ポイント高いですビックリマーク



3.軽くて女子でも気軽に持ち歩けるコンパクトさ


一眼レフってすごく大きくて重たい・・・というイメージがありますが、D3000は比較的コンパクト


本体だけなら500g弱で、ペットボトル1本くらいの重さです。(レンズを着けると増えますが)


意外と重くなる女子のかばん。


これ以上大きかったり重いとなかなか持ち歩けませんが、D3000なら写真散歩にも良さそう。


そして、小さめなのでカフェやレストランで出しても恥ずかしくなさそう。(これ、大事です。)


ちなみに、我が旦那の使う一眼レフは重すぎて、撮っていると腱鞘炎になりそうですあせる



気軽に持ち歩けて、簡単にキレイに撮れるD3000、一眼レフデビューする女子、楽しみながら上達したい人にはすごくおすすめ。(値段も他の一眼レフよりお手頃なので、それも嬉しい)


自分で書いておいて、すごく欲しくなってしまった私です。。。(うぅぅ)



そうそう、会場でニコンのお姉さんに「D40使ってます」と言ったところ、素敵な情報をいただいたので、ついでにご紹介。


ニコンダイレクトでしか買えない限定レザーストラップ


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

速攻買った・・・。


前から付属の黒いストラップはおじさんっぽくて(失礼)嫌だな。。。と思っていたんですよね。


これなら、女子が首からかけていても違和感がないビックリマーク(むしろおしゃれ?)


そして、思ったよりお手頃な値段で嬉しい限りですラブラブ


今回は表がホワイト、裏はパープルのものにしてみました。(ブルーも良かったんだけど、どんな服でも大丈夫そうなホワイトに)


表と裏のカラーを選んでオーダーできたらなお良かったな。。(わがままあせる


こういうストラップがつくと、ますます愛着が沸いて、カメラを持っておでかけするのが楽しくなりそうドキドキ


女心を良くわかってるなぁ。(他にもゼブラ柄 がありましたよ。ニコンのデジイチをお持ちの方はぜひ。)


ニコンのお姉さん、教えてくださってありがとうございます!



早速こんなワンポイントをつけて使ってます。(これは自分で勝手につけました)


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

週末あたり、カメラを持っておでかけしたいなラブラブ


ニコンD3000
読者モデルのD3000フォト日記(PC)

ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)