スチームケースで簡単チャプチェ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

連日モニターでもらった「ルクエ・スチームケース」 での料理が続きますが、なんだかマイブームなもので(笑)


昨日は、もしかしたらレンジでできちゃうんじゃないの~?とふと思いついたチャプチェを作ってみました。


で、ほんとにできちゃいました。


チャプチェは韓国料理で、味付けした春雨と野菜、肉を和えたもの。


本当は春雨やお野菜それぞれを味付けして最後に和える・・・という結構繊細な料理なので、こんな作り方したら怒られるかもしれませんが(通の方に)、これがとてもおいしかった!!


普通は、「春雨を茹でて味をつける→野菜をそれぞれ炒める→味付けをしたお肉を炒める→全部を和える」という行程なのだけど、今回は材料を全部スチームケースに放り込んでレンジにかけるだけラブラブ


すごく簡単音譜


しかもこの作り方だと春雨がしっかり味を吸ってとてもおいしいドキドキ


洗い物も少なくて済むし、楽チン音譜


スチームケースの威力を痛感した私です(笑)



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-チャプチェ

耐熱容器+ラップでもできるのかなぁ・・・これはちょっとやってみないとわからない。


今度試してみよう・・・でもこのスチームケース、春雨がちょうどよく水分を吸ってくれる大きさでした。普通の耐熱容器でこれだけぴったりの大きさが見つかるかなぁ。(ひとりごとです。すみません。)


スチームケースほしいなぁと思われた方●●購入するならこちら●●


それから、春雨はこれがおすすめ。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-はるさめ

40gずつ小さなパックになってるんです。


大袋だと取り出すのが大変な春雨。(私、よく「いぃぃーーむかっ」って怒ってました汗


これはかなり便利ですラブラブ


私は輸入食材店で見つけて買ったのだけど、探したらインターネットでも売っているみたい。



興味のある方はこちら をどうぞ。







◆ 材料 (2~4人分)


  ・ 春雨          40g

  ・ 牛薄切り肉      50g程度

  ・ たけのこ水煮     50g

  ・ にんじん        50g

  ・ たまねぎ       1/4個

  ・ しいたけ        1個

  ・ ピーマン        1個

  ・ ごま油        小さじ1程度

  ・ 白ごま(いりごま)  適量

たれA

  ・ 焼き肉のたれ    大さじ1

  ・ コチュジャン     小さじ1/2

たれB

  ・ コチュジャン     小さじ1/2

  ・ しょうゆ        大さじ1と1/2

  ・ みりん         大さじ2

  ・ 酒           大さじ1

  ・ 水           150ml



◆ 作り方


(1) 牛肉は細切りにし、たれAによく絡ませて、たまねぎ、しいたけは薄切り、にんじん、たけのこ、ピーマンは千切りにする

(2) スチームケースに春雨を入れ、空いているところに野菜を入れて、よく混ぜ合わせたたれBを上からまんべんなくかけ、牛肉をなるべく重ならないように並べる

(3) スチームケースの蓋をして、500Wのレンジで8分加熱する(途中、1~2度混ぜると味にムラができにくい)

(4) 加熱後に全体をよく混ぜ、ごま油をかけてさらに混ぜ、白ごまを散らす



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)