なんだか急に寒くなりましたねぇ
昨日まで半袖でうろうろしていた私ですが、今日は長袖と靴下を引っ張り出してきました。
こんなときは、しっとりやさしいお菓子がぴったり・・・ということで、黒糖を使ったパウンドケーキです。
口当たりもやさしくて、乾燥いちじくのプチプチした食感もおもしろく、とてもおいしい
最後に塗って焼いた黒糖が、食べたときにサクッとし、口にやさしく広がります。
これは、私が以前通っていた「パン&お菓子教室」で習ったもの。
ちょっと手の込んだ作りですが、作り方自体は、混ぜるだけで結構簡単で、失敗しにくいケーキです
珍しいし、とてもおいしので、プレゼント用に何度も作りました。
写真は、プレゼント用にラッピングしたもの
細長いパウンドケーキ型だと2本作れるので、ひとつはプレゼント用、ひとつはおうち用にできます
もちろん、大きなパウンドケーキ型でも作れます。
大きな型なら、普通のパウンドケーキと同じように、焼くときは紙を敷いて、焼き時間を45分にしてください。
◆材料 ロンパウンド型 (225×55mm)2本分 または(180×90mm)パウンドケーキ型1本
・ 乾燥イチジク 6枚
・ 水 50g
・ 黒糖 30g
・ バター 100g
・ 黒糖 100g
・ 卵 2個
・ サワークリーム 30g
・ 薄力粉 90g
・ ベーキングパウダー 1g
・ くるみ 30g
・ 黒糖 20g
・ 黒糖 50
・ ブランデー 15g
・ 水 10g
・ アーモンドダイス 適量
◆作り方
(1) バターは常温においておく。くるみは150℃のオーブンで13分ローストして、適当な大きさに刻んでおく
(2) パウンドケーキ型にバターを塗って冷蔵庫に入れておく(大きなパウンドケーキ型なら紙を敷いておく)
(3) 薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく
(4) イチジクは5mm角に切り、黒糖、水と一緒に鍋に入れ、弱火で水分が軽く残るくらい煮詰めておく
(5) バターをクリーム状にして、黒糖を3回に分けて加え、よく混ぜ、サワークリームを加えてよく混ぜる
(6) ほぐした卵を6回に分けて加え、よく混ぜる(分離しやすいので、回数を多くする。また、3回目くらいから少し火に当てながら混ぜると分離しない)
(7) ふるった薄力粉とベーキングパウダーを3回に分けて加えて混ぜ、イチジクとくるみを加えて混ぜたあと、20gの黒糖を加えてさっと混ぜる
(8) バターを塗って冷やした型に強力粉を全体にまぶし、余分な粉は落とす(大きな型なら不要)
(9) 下準備した型に生地を入れ、中央にへこみをつけ、160度に温めておいたオーブンで30分焼く(大きな型なら45分)
(10) 焼き上がったら型から外し、すぐにブランデー(分量外)を刷毛で塗り、少し冷ます
(11) 黒糖、ブランで、水を鍋に入れて火にかけて煮て、ふつふつと大きな泡が出るようになったら火を止めて(10)に刷毛で塗り、アーモンドダイスをふり、250℃で2分焼く