手作りレーズンバター | 「おいしく活きる 」 ふじわらみき

「おいしく活きる 」 ふじわらみき

どうやったらおいしく出来る?を解決。
食材の使い方、組み合わせ、調理方法を日本語、英語で教えます。

料理指導、レシピ監修、メニュー開発、デモンストレーション、撮影調理、豊富な経験ございます。

以前ダークラム酒につけたラムレーズンを使い
レーズンバターを作りましたビックリマーク

大変おいしゅうございます ラブラブ!
$ハーブで おいしく生きる。-__ 2.JPG__ 2.JPG
やっぱり、ダークラム酒でつけると
コクが出て、出来上がりが違いますよ、美味しい!!
レーズンバターが大好きな方に
ワックスペーパーに包みプレゼントしたら
喜んでいただけました♪

≪材料≫
・バター 200g
ラムレーズン 40g~お好み量
・はちみつ 15g
・シナモンパウダー お好みで

今回はココットに入れたものと
100Shopで売っていた 
にきり寿司用の型をつかってみました
$ハーブで おいしく生きる。-__ 1.JPG__ 1.JPG

①ボールの中にバターとはちみつを入れ
 常温に戻し、ホイップするように混ぜる
$ハーブで おいしく生きる。-__ 2.JPG__ 2.JPG

②ラム酒を水気を切ったラムレーズンを加え
 つぶさないようにゴムヘラで切るように混ぜる。
$ハーブで おいしく生きる。-__ 3.JPG__ 3.JPG

③型にラップをしき、②を入れてラップで包み型の蓋をして
 冷蔵庫で冷やす。
$ハーブで おいしく生きる。-__ 1.JPG__ 1.JPG

ココットに入れてもかわいいです♪
お好みでシナモンパウダーをふると
味のヴァリエーションが広がり、楽しいラブラブ
シナモン好きの方なら①の時に入れてしまうもの
美味しいですよ~

Enjoy handmade butter! クリックありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ ハーブ料理へ