桃の節句用にちらし寿司と蛤の潮汁を作りました。

普段のちらし寿司は、トッピングは錦糸玉子と刻み海苔だけですが、

ひな祭りや七夕の時は、海老やイクラ、サーモンなどをトッピングして

少し豪華に作ります。

 

今回は茹で海老、イクラ、酢レンコンを追加でトッピングしました。

 

ちらし寿司は具の準備が大変ですが、具や錦糸玉子を前日に作っておくと、

当日は寿司飯を作って、具を合わせ、トッピングするだけなので、とても簡単に作れますよ。

 

とても美味しいので、是非お試しください^^

 

<リンク>

ちらし寿司と蛤の潮汁の作り方の動画(YouTube動画)

ちらし寿司と蛤の潮汁の作り方の動画(ニコニコ動画)

ちらし寿司のレシピ(クックパッド)

極薄の錦糸玉子の作り方(クックパッド)

蛤の潮汁のレシピ(クックパッド)

イクラの作り方の動画(サーモンとイクラの親子丼)

筍の下ごしらえ方法の動画(筍と蛍烏賊の炊き込みご飯)

 

①ちらし寿司の完成~

 

②次男用特盛バージョン

 

③蛤の潮汁も完成~

 

④蛤がプリップリです!

 

⑤海老も美味しい~

 

⑥酢レンコンも味、歯ごたえともにGood!

 

⑦ちらし寿司大好きです

ブログランキングをやっています! 

是非クリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

 

  

 

⑧動画編集中の様子