新しいコンテンツ【こどもの金銭教育】仮称 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

11月に新しいセミナー2つ開講します。


2つとも、年末とお正月を見据えたテーマです。

ひとつめのモノは、先日セミナー参加者には

お伝えしたものです。

後日公開します。


今日は、もうひとつのモノについて説明します。

・・・・・・・・・・・

<こどもの金銭教育>


これは、

私が実際に教育したことではなく

息子達が、自然に楽しんで

遊びの中で身に着けたモノです。


この遊びをヒントに

「年棒制のこづかい」を中学から採用しました。


この遊びは、遊びを超えたものだとわかります。


過去記事を一時的に公開します。

(現在はアメンバー記事で保護しています)


その1「株式会社ごっこ」


小学校5・6年の時に夢中になっていたこと。

「ついに株式会社を設立した!」と
頬を紅潮させていたことを思い出します。
丸2年間、学校の休み時間に
やっていました
。(担任の先生談pp)
・・・・・・・・・・・・・・・・
入社試験問題と
それぞれ社員や株主の通帳
給料袋と配当金、切手。。
ものすごい数。

CONCERTO -120920_1204~01.jpg

株券。

CONCERTO -120920_1205~01.jpg

お金。
全部折り紙。100兆円以上あります。
担任の先生が「〇〇君たち、毎日折り紙で忙しそうですよ~」
と笑いながら教えてくださいました。

CONCERTO -120920_1205~02.jpg

これは開けてはいけないようなので不明。
しかし、6年生になってまで折り紙でお金を作っていたとは。
当時の悩みは、背任行為や使い込みだったようです。
帰宅後「裏切られた!」とがっくりしていたことを思い出します。


不思議なもので、次男も同じように会社ごっこをしていました。
メインは書物の出版(マンガ)自作のホチキス止めの本が大量。

小学校でだけ。
持ち帰らない主義。

CONCERTO -120920_1206~01.jpg


こう、見ると折り紙は本当に、万能です。
男子は幼いです。


女子の社員はいなかったようですもの

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その2「出版社ごっこ」→


こちらをふまえ


もちろん「時間管理」でこどもたちに

たのしく取り組む方法を、教えます。


金銭教育、タブーですか?