【完全予想】WBA世界Sフライ級王座統一戦 清水智信vsテーパリット・ゴーギャットジム | live once

live once

FEVER is gone. but,LIFE goes on...

待ってました!清水選手!とばかりに、
いよいよ4月4日に迫ってきた真の王座統一戦。

この一戦を完全予想したいと思います。

先ず清水選手の公開練習の様子を観ましたけど、
ものスゴく落ち着いているなぁ~って感じたのが一つと、
あとはとにかく自信に満ちている表情がとても印象的でした。


イイ練習を積んてこられたんでしょうね。


ボクは“ボクシングこそ究極のチームスポーツである”という考えの持ち主ですが、
その”チーム性”を最も感じさせてくれるのが清水選手と周りの方々です。

そのチームとしての成熟度は、
やはり世界戦での2度の敗北から培われてきたコトは言うまでもないと思いますが、
その敗戦をムダにしない(させない)以後のマッチメイクだったり、
その一試合一試合ごとの戦略だったり戦術だったり、
日々のトレーニングであったり・・・。

すべてをキャリアにしっかり結びつけて、
精神性を含めた実力を清水智信という選手に養わせてきたんだって感じがします。


だからね。


予想なんてするまでもない!ってのがボクの予想です。
おそらくかなり圧倒的な差をつけて清水選手が勝つであろうと。


役者がチガウんですよね、もぉ既に。


(避けては通れないモノとして)休養王者問題然り、
世界戦を含めたキャリア然り。

くぐり抜けてきたモノがチガウでしょ?

確かにテーパリット選手も、
前回の試合で亀田大毅とやった時は上手さを感じましたけど、
アレは足を止めてガードを固めるしか出来ない相手だから上手さが目立っただけで、
スピードは清水選手と比べたらハッキリ言って遅いし、
そして何よりスタミナがない。

天性としてのガタイの良さはありますけど、
それでもソコから積み上げたモノが清水選手とは天と地ほどの差があるように見えます。


とはいえ一度は(仮にも)正規王者として防衛を重ねたコトは事実。
なので怖いのはそこから来る自信くらいですかね。


若さ+自信ってヤツは時にはイチバン怖いモノですけど、
序盤の体力勝負的な要素をくぐり抜ければ、
あとは清水選手の一方的な試合展開になると予想します。

体格差に関してもやんや言われてますけど(清水選手本人も言ってますけど)、
コレに関しては全く心配はしていません。

ここ数年の清水選手のフィジカルの積み上げはホントめざましいモノがあると思いますし。

時間を掛けて、
ホントに薄皮一枚一枚を積み重ねるように、
それは正にミルフィーユの如くカラダを作り上げてきたので問題ないでしょう。


【予想】
清水選手の3-0判定勝利♪


まぁ希望としては、
10RあたりでKOしてほしいですケドね。

清水選手、そして金子ジムのみなさん、
サイコーの試合を期待しております!!