人が信用できない。【ビリーフ】人を信用してはいけない(1) | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

こんにちは

心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

今回は、《人間関係》に関するリミッティング・ビリーフ(メンタルブロック)のひとつである【人を信用してはいけない】について詳しく説明したいと想います。

 

 

※ビリーフとは「心の抵抗」のことを言います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

ビリーフ(メンタルブロック)とは?

 

 

 

まずは、【症状】と【刷り込みの場面】を改めてみてみます。


 

【人を信用してはいけない】

 

 

【症状】
・人を信用できない
・人を信用するという意味、感覚がわからない
・人との距離感がわからない
・嫉妬心が強い(パートナーを疑っているから)
・グループ内で自分の悪口を言われているような気がする
・「人を信用しなくてはならない」「人を信用したい」という想いが強過ぎる
・自分の理想に合った「信用できる人探し」をしている
・信用できない人、嫌いな人に近づいては、裏切られる経験を繰り返す
・境界性・自己愛性・反社会性・演技性パーソナリティ障害(たとえば、境界性の場合、信用できる人かどうかの確認を繰り返すが、決して信用はしない)

 

 

【刷り込みの場面】
・親が、普段は優しいのに急に怒って体罰を加えるといったように、態度を突然変える人だったので、安心して信用できなかった
・親がすぐに約束を破る人だった
・親から裏切られた経験がある
・親から無条件の愛を与えられなかった
・親から「人を信じてはいけない」と言われて育った

 

 

 

 

人から、特に家族や親友から

裏切られたら人を信用できなくな

る気持ちも分かりますよね。

 

 

誰だって、裏切られたくないし、

ダマされたくないですよね。

 

 

だから、そうやって大切な人に

ダマされたりすれば、自己防衛

プログラムが働きます。

 

 

「人は(簡単に)信用していはいけない」

(簡単に)とつけましたが、これは

程度の問題で、そう思う人もいれば

人は全く信用できないと思う人もいるのです。

 

 

小さい頃から虐待を受けたりイジメを受けたり

ダマされたりすれば、

「絶対に気を許してはいけない」

「信用してはいけない」

ともなるでしょう。

 

 

ですが、当然本人は辛いし、苦しいですね。

それともうひとつ典型的なパターンは

親から「人を信用してはいけない」

小さい頃から言われていた場合です。

 

 

小さい子どもにとって親の存在は絶対的

なので、そう言われて育てばそうなってしまいます。

 

 

でも、そうやって言うのはその親自身が

裏切られたり、あるいはそのまた親から

そうやって言われて育ったなり、その親自身も

十中八九「人を信用してはいけない」というビリーフ

を程度の差はあれど持っているということですね。

 

 

国民性というのもあって、国によっては

ほとんどの家庭で「人は信用するな」と教える

そうです。

 

 

外国は多くの国でそういう傾向がありますよね。

だから「人を信用する」傾向の強い日本人は

被害に遭いやすいですよね。

 

 

そういう環境における自己防衛として

のビリーフがある分にはいいですし、

必要な場合もあると思います。

 

 

ここでビリーフというのは自分の人生を制限

するような場合ですが、それこそ、恋人や親や

実の子供、夫、妻でも信用できない

となると苦しいですよね。

 

 

恋愛や仕事もそれではなかなか

うまくいきません。

 

 

表面的にうまくいったとしても、

「心からの満足」や「幸せ感」

は得られないでしょう。

 

 

というところで、じゃあ、

「誰でも信用すればいいのか?」

世の中そんなに甘くない

という話もありますよね。

 

 

それは例えば先ほど外国の

例をだした通りですが、

外国に言って人を信用して

荷物を置きっぱなしにしていたら

あっという間に盗まれてしまいます。

 

 

あるいは、明らかに胡散臭い

投資の話を持ちかけてくる

人などもいますよね。

 

 

ここで大切なポイントがあります。

 

 

「人を信用してはいけない。」

このビリーフの反対は

「人を信用します。」

 

ではなく、

 

「私は信用したいと思う人を信用する。」

ということなのです。

 

 

どういうことかというと先程も話したように

世の中には信用できる人もいれば出来ない

人もいます。

 

 

当然ですね。

だからこそ、

「私は信用したいと思う人を信用する。」

なのです。

 

 

この続きはまた次回お話します。

 

 

体験セッションへのお申込みはコチラ

 

 

メンタルブロック・解除セラピーとは?