リテラシーとフェチ | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

{3EB9C983-FA23-4997-819C-B7034EDD9FEB:01}

{30E29AA4-3170-434A-8E3B-6C25260DBC7E:01}

写真は過去の自分と今の私ってことで載せてます。
やっと土用を抜けた感じです。咳も治まってきました。
やったー!!










自分が知っていることはほんの少しだけ。
専門分野だって日々進化しておりますからね。知らんこともたくさんあるわなぁ。


私は小さな頃、考古学者になりたかったんです。歴史のもつ遥かなるロマンに惹かれるような小学生でした。王家の紋章とか吉村作治先生の本とかインディージョーンズとか好きでした。
人類の歴史なんて地球の歴史から見たら、ホントに短い期間で、さらに近代なんてホンのちょっぴりでしかない。

もし、江戸時代に農民で生まれていたら世界史なんてこと知りもせず、起きて半畳寝て一畳な暮らしをして一生を終えていただろう。
お百姓さんは百個の姓のプロであろうが、40年生きたらそのうち35回くらいしか実りという結果は経験できないし、品種改良なんかは人一人の一生では終わらないかもしれない。


人一人が生涯に知り得ることなんて本当に小さいってことだわ。
だからこそ歴史から学ぶのが好きだった。



昨日、kapukiさんの浴衣レッスンでもっと補正減らしたい!と店主レイコさんから言われる。


ふむふむ、どこまで減らそうかね?と、メリットデメリット含めて相談する。


補正しないとシワが入るわよ~とかの問題でなく、シワはある程度あって美しいと思っているから見た目の許容範囲と実用を探るだけ。


着付けでいったら、どこを目指し何を優先させるか?でしかない。


着物を着られる=キレイに着られる
の体型の方は着れたらいいけど、
着物を着られる≠キレイに着られる
の体型では、キレイの折り合いを身体と相談せねばなるまい。
結局はその人のリテラシーになってしまう。


知らないでいた方が幸せなこともある。
着物って着られたら幸せって要素も多分にあるのに、シワがあるといけません!恐怖症とか与えちゃったりして、罪だわー。



以前、あるお茶会で先生と一緒に席に入った時にたまたまお正客さんに徳川美術館の館長さんが座られた。私は亭主とお正客さんのお話をただただ楽しませていただいた。茶杓にしても銘の由来など、ご一緒させていただいて良かった!と思えるお席でした。お点前も他流なので蓋の置く位置が違っていたり、袱紗の位置や捌き方が違っていたり、目新しかった。

「変わったお扇子ですね。どちらのご流儀ですか?」
と隣に座った方から和かに声をかけられた。千家さんの扇子とは違うし、お辞儀の仕方も違っているので目立つんですよね。女性は三つ指をついてご挨拶します。別に他流のやり方を知らないのは恥ずかしいことではないし、知っている方が少数派でマニアックなので、自分たちが知っている茶道だけが茶道ではないって知っている人たちの集まりは気楽でした。うちの流派では拝見の手前もない。水屋で見るものとされている。そういう茶道もあるのだ。

ただお茶を飲むだけだからね。

ただ着物を着るだけ
にしてもご流儀の好み、時代の好み、地域の好みも多分にあるでしょう。
それを踏まえて自分で選べるといいと思うけどね、、、お金や時間をかけて習ったことの呪縛とは恐ろしく強烈なのよね。

好きに着たらイイっす!!
私には「こう着たい!」って相談してくださいー!!まずは対話から(*^^*)


ネットの検索は有能だけど万能でもない。間違えた情報も正しい情報と同じくらいある。その中からどれだけ本物の可能性が高い情報を見極め、チョイスとエディットができるかからネットリテラシーは始まる。個人が作り上げるインターネットという細分化された宗教と言ってもいい。



真実とは自分が信じる神のことだと思う。


「正しい」とか「真実」とか「本物」を求めると
「間違って」いたり「偽物」だったりが必要になる。
それぞれの価値で選べばそれはベストな選択になる。
では、その価値とは何か?
私は自分がどう感じるか?だけで判断している。
NYで$5で買ったショールが今も愛用だったり、20年使ってる伊達締めが今も一番好きだったりする。
純粋な信仰とは俯瞰の眼を持つことであり、自らの愛好、フェチなことを知ることか、と。
私はリテラシーよりフェチが勝るからどうしても好きなこと基準で選んでいます。
すでに判断基準があるということだけど。
自分より大きな存在を認めることで、自分の生きている時代の小さなコミュニティーの価値観だけに縛られるのではなく、時代の、国の、あらゆる枠を越えて俯瞰したらいい。
そうしたら自分も世界の一部として(かつ大切なものとして)客観視できるでしょう?


こうやってインターネットで色々伝えて
伝わっている人には伝わってるのを感じるから、私も誰かのリテラシーに合うってこと。
ありがたいわぁ。






オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い




着物ふわりレッスン&ワークショップ

オオルリアゲハ標本 着付けレッスン
初級コース  リンク→br プライベートレッスン(随時募集)  
        リンク→br グループレッスン 5月開講木曜日自由が丘 
満ありがと
おさらいに  リンク→br ポイントレッスン (随時募集)
浴衣の着方リンク→brご案内】随時募集 2時間完結1DAY浴衣レッスン 

似合う着姿を見付ける自装見直しポイントレッスン 
大阪
5/24(日) 10:00~11:30 残1
5/24(日) 17:00~18:30満ありがと
5/25(月) 17:00~18:30満ありがと

ワークショップ


リンク→br 6月東京西荻窪 マイサイズWS着物のサイズと着付けの関係を知ってもっと楽しく♪

6月3日(水) 10:00~12:00
6月7日(日) 10:00~12:00 残3

リンク→br 【募集】5月東京大阪 マイサイズWS着物のサイズと着付けの関係を知ってもっと楽しく♪
【東京 自由が丘】
5月10日(日) 13:00~15:00 満ありがと
5月13日(水) 13:30~15:30 満ありがと
【大阪住吉】
5月24日(日) 12:30~14:30 満ありがと
5月25日(月) 12:30~14:30 満ありがと

リンク→br ヘチマ補正WS 体型に合わせた涼しい補正作り
【東京 自由が丘】 次回リクエストくださいませ~
4月30日(木) 10:00~12:00 満ありがと
【大阪住吉】
5月24日(日) 15:00~16:30 満ありがと
5月25日(月) 10:00~11:30 満ありがと
5月25日(月) 15:00~16:30 満ありがと

華なりキモノらいふYukiさんによる半衿付けレッスン
リンク→br 奇跡の半衿付けレッスン  5/29(金)30(土) 満ありがと キャンセル待ちです


2015年8月に夏休みをいただく予定です。
レッスン受付可能期間は7月26日までお申込みの方までとなりますことご了承ください。
9月以降のご案内は改めてさせていただきます。

【お申込み】矢印https://ssl.form-mailer.jp/fms/e6cb9e90252342

矢印 レッスン場所について 自由が丘 登戸

矢印 よくある質問

矢印 レッスンカレンダー
ブログの右サイドにレッスンカレンダーとして開講日と予約状況を表示させております。参照くださいませ。


リクエスト開催もお待ちしています!

ご質問、お問い合わせは着物ふわりまでお気軽にどうぞ
リンク→brhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/8ddbc3de259026