ヘルパーのこと&手作りニギニギ試作 | cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

cocottoの輪(ハンデの有無に関わらない子育て支援)

ハンディがあってもなくても皆HAPPYに!看護師@肢体っ子ママと、重心っ子ママによるすべての子育て中ママパパ応援の輪です。

ハンデがあってもなくても皆HAPPYに過ごそう♪ママパパ支援​

cocottoの輪音符

です。

ハンディっ子ママたちがお父さん、お母さん、こどもたちが日々楽しく過ごせるようにとはじめた子育て支援の輪です。詳しくは上のリンクからホームページをみてくださいね

 

来年度に向けてヘルパーさんのことを支援員さんに聞いてみた。

放課後デイは今のところに引き続き行く&基本的に送迎があるのですが、仕事との兼ね合いで、長期休みや学校が早く終わる時の対応の相談。

長期休み時家に迎えに来る時間がちょっと遅いので私が仕事に出てから迎えに来るまでの間家でみてほしい→身体介護??で、排泄、更衣などの準備のためってことでできるかな?と。

あと、学校が早く終わる時も、迎えまでどうする??ってのは、移動支援を使って学校に迎えに行きその後お散歩??外をぶらぶらして迎えに合わせて家にって使い方ができるようです。

制度って色々難しいけど、支援員さんに聞くとなんとなくいろいろわかる。4月の春休み期間とか早速必要になってくるだろうから、ヘルパーさんも打診しておかなくちゃ。

 

さて、話は変わり、前にちょっとブログでも書いた、ちょっとしたリハグッズ??にぎにぎ&感覚入力にもいいよっていう、風船に粘土を入れたのを試作しました。

 

小豆バージョンも作ったけど、破けた時が悲しいかな。感触はツボ押しボール的で楽しいんだけど。かなりじゃりじゃりなので、風船の強度がかなり強くないと。。。

小麦バージョン、粘土バージョンは、小麦の方が作るのは簡単だけどやはり万一の破損考えると粘土に軍杯。写真オレンジが小麦、黄色が粘土。やわらかさが若干違って粘土の方が力が必要。

握るのもだし、自在に形変えられて楽しい&病みつきになる感触かも、笑

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村