月の時間の過ごし方 | 自然治癒力学校 公式ブログ

自然治癒力学校 公式ブログ

「病気は才能」のおのころ心平が理事長、
自然治癒力、そして、ココロとカラダの不思議に関して、
多くの人と情報をともにし一緒に学ぶ場である
自然治癒力学校 のオフィシャルブログです!

~ココロもカラダもしなやかに

より自分らしく在るために~

月よみ師
ツキヨミコーディネーター
成田雅美です。


1月28日9時07分 今年初めての新月です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 下弦の月から新月へ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見上げる月がだんだん細くなり

新月の今日、月は姿を隠します。

月が満ち欠けを ただ眺めるだけでなく

それぞれの期間に過ごし方があるのだと知り

ワクワクしました。


この下弦~新月までのあいだは特に

身の回りをすっきりしたい気分になります。

新月=スタートに向けての準備期間。

整理整頓。

問題解決。

不要なものを手放す。


あなたは新月=スタートの準備はできましたか?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 思考~習慣へ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最初は全ての期間の過ごし方は覚えられません。

毎日、月の暦を見ることから始めました。

そんなふうにして月の満ち欠けを眺めるようになりました。

意識しだすとおもしろいもので

行動する気になってきます。

そして、その行動の結果が気になりだす!

期待通りの結果がでたら

もっともっと、と思ってしまう。

もちろん、期待通りの結果ばかりではないことも…

そんなふうに繰り返していると

一か月なんてあっという間!!

すっかり習慣になっているわけです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 選択◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月の満ち欠けや過ごし方を知らなくても生きていけます。

けれど、知らないよりも知っているだけで

今の時間が、より豊かにより生き生きと過ごせるなら

その方がいいとは思いませんか?


選択するのは自分です。

無駄なものかどうかは自分で判断します。

必要なものは自分でつかみ取る、

不必要なものであれば捨てるなり、つかまなければいい。


新月~上弦

上弦~満月

これから始まる時間は引き寄せへと繋がっていきます。

本当に必要なものは何ですか?
 
 
 
 
  成田雅美
  月よみ師®、ツキヨミコーディネーター、看護師
  ブログ:http://ameblo.jp/vert2008/