佐呂間ぐるめ!! | ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと

11月25日に佐呂間に行ってきました。

目的は「散歩」です。

サロマ湖畔にある旧みどり館(現ルートイングランティアサロマ湖)

の横に、そりゃ~素敵な遊歩道があって、私の大好きな場所なのです。


だいたい毎年秋口には散歩しに行くんですが、今年はちょっと遅くて

行ってみたら雪が積もってるーーー;;

北見はまだ積もってないのにーーー;;


・・・・でも、雪の中でも歩くけどね。普通のスニーカーだけどね。

(だから、私の靴は可哀そうである;;)

でも寒さ対策はばっちり!ホッカイロOK!肩掛けOK!厚着OK!


ちなみに、一緒に行った人には数日前から「日曜日は林を散歩します」

と宣言して行ったのにもかかわらず、

よりによって【くるぶしソックス】という出で立ちでやって来た。

あーーあ・・・寒いんじゃないの?冷たいんじゃないの?

ダメダメ!そんな靴下じゃ全然ダーメ!!

と、冷ややかな目で見ていたあんぶれらです。


歩くのに集中してしまったので、今回の写真はないんですが

佐呂間グルメの写真だけ撮っていたので、今回はそれを紹介。




ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと
↑↑サロマの道の駅↑↑

旧みどり館からすぐ近くなのですが、

今回の目的の1つで、あるかぼちゃのお菓子を買いにやってきました。

ところが、そのお目当てのお菓子が売ってないっっ・・・・

(ちいさんの嘘つきーーーーっ・涙)

何度も店内をぐるぐる徘徊したが、見つけられない・・・



ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと
↑↑サロマと言えば↑↑

ホタテとカキですよねー。蒸し牡蠣1人前500YEN☆

かぼちゃのお菓子も売ってなかったし、

せっかくなので2人前注文しちゃいました。



ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと
↑↑ぱかっ↑↑

あぁ・・・これはちょと小さめーー。



ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと
↑↑どりーーーーん!!↑↑

もう、おいしいのなんのって。ぷりぷりで、塩気もちょうど良し☆

味が濃くてとってもおいしかったです!!!

酢とかレモンを設置してあったらもっとよかったなー。

1人前5.6個は食べたかなぁ。カキ大好きだから大満足♪



散歩を終えて、北見に帰る途中で佐呂間の街に寄って行きました。

お友達に再度「例のカボチャのお菓子」の売ってる場所をリサーチ!!

まだお店開いてるかしら・・・(もう夜の18時過ぎだった)

と、いささかの不安もありながら、佐呂間の街をウロウロ・・・


ありました!まだやってました!

「明月堂 弘内菓子舗」さん!!(佐呂間出身ちいさん情報)



ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと
↑↑これーー☆これーーー☆↑↑

いや、もう超うま!!なんですよぉーーーー。

これ、佐呂間出身のお友達がこの間おすそ分けでくれたんです。

ぶっちゃけ田舎のお菓子屋だし・・・と思って食べてみたら、

ちょっと驚きましたね。



ぶろんぐ・ぶろんがー・ぶろんげすと
↑↑こんな感じ↑↑

パウンドケーキなんだけど、下地はパイ生地で、中には

あっさりめのカボチャペーストが。(というかカボチャ餡?)

ケーキ部分がすごーーくしっとりしていて、パイ生地もおいしい☆

餡?もくどくなくて、全体の味を邪魔しない感じです!

上品で、優しいお味ーーーー☆大FANです。



そんなこんなで、散歩とグルメを(・・・その他にも色々と・・・♪)

楽しんで、佐呂間を満喫して帰ってきましたー。

佐呂間はもともと大好きなんですけど、また暖かくなったら

あちこち遊びに行きたいです。