林先生の親がよく言っていた3つの事「子育てコーチング」 | 女性の「稼ぎ力」を上げる 女性マーケティング塾 主宰  林 美里 (東京 / 福井 / オンライン) コーチングフォレスタ

女性の「稼ぎ力」を上げる 女性マーケティング塾 主宰  林 美里 (東京 / 福井 / オンライン) コーチングフォレスタ

コーチングフォレスタ 林 美里のblog。女性講師のための「講師塾」を2018年4月スタート。お悩みについての情報発信、セミナー情報をお知らせしていきます。企業向けには「女性活躍促進」の研修などしてますがそちらは別ブログに→http://www.c-foresta.jp/

某企業で、早朝に「リーダー向け コーチング研修」を

昨年の春より担当させていただいています。

 

7:00スタートなので

冬場は、、、↓コンビニもこのようにまだ暗い〜!

image

 

 

先週、林修先生の「初耳学」を珍しく

見ていました。そのときに

「林先生の親が、林先生の子供時代によく言っていた事」

3つのフレーズを紹介していて

 

 

 

 

 

それが、まさに「コーチング」だったので

このリーダー研修の冒頭に紹介しました。

研修は、全員男性で40代〜50代の皆さんが

思ったよりメモっていました!

お母さんだけじゃなくて、お父さんも

やっぱり「子育て」には興味あるんだなーと!笑

 

 

 

 

その時の話を紹介します!

林先生の親がよく言っていた3つの事

 

 

 

 

1,それで?それで??

 

これは林先生が、色んな出来事を話ているときに

【興味津々】で「それで?それで??」と

つぎの展開や、その後どうなったのか?を聞いてきたのだとか。

 

コーチングスキルの【聴く】ですね。

親の意見を言うのでもなく、話をさえぎるのでもなく【聴く】!

スマホを見ながら聞くのは最悪だそうですよ!!

 

 

2,あなたはどう思うの??

 

「なんで??」「どうして??」と質問魔だった林先生。

そのたびに、めんどくさい感じはなく

「あなたはどう思うの?どう考えるの?」と

聞いてくれたのだとか。

そうすると、林先生は「うーーん」と考えて何とかして答える。

そうして「考える力」は蓄積されたのではないかと。

 

コーチングの【質問する】スキルです。

 

 

 

3,「修は天才だ〜!」

 

とにかく「天才」だと言って褒めてくれたのだとか。

 

これを説明したら・・・「うちの子どもは天才」と言っても

喜ばないな〜という方がいらっしゃいましたが

大人も、子どもも「相手が喜ぶ褒め言葉」を選んで

伝えられるといいですよね。

 

これはコーチングの【承認する】=褒めるのスキルです。

 

 

 

 

 

子どものやる気を

引き出す保護者のためのコーチング

     と

部下のやる気を引き出す

上司のためのコーチング

 

ってやっぱり同じだな〜!

と改めて最近感じます。

 

 

 

あまりにもリクエストが多いので

避けていた【保護者向けのコーチング講座】

3月にやろうかな〜と検討中。

 

 

 

また、blogで紹介します✨

ではでは、おやすみなさい!!


===

(お知らせ)
 

毎年、恒例の

「仕事もプライベートも輝くキャリアデザイン講座」

バージョンアップしました!
↓  ↓  ↓

詳細はこちら→★★★

 

 

福井県開催!
facebook起業女子セミナー(第3弾)


ベル   仕事で使ってみよう!facebook入門編
2月2日(金)13:30〜15:30
詳細はコチラ→★

ベル  ファンを増やす!SNS仕掛けつくり編
3月2日(金)13:30〜15:30

詳細はコチラ→★



(残りわずか)

社長がトクする小冊子「ピエロになる覚悟」無料でお届けします!
私が、全国の成功している先輩方から教えて頂いた学びを
まとめました。申し込みはコチラ→★★★
IMG_20160902_105815

◆女性が笑顔で働くための組織つくり
コーチングフォレスタの研修・コーチングに
興味ある方はコチラ→★★★
各種制度を活用して、ご提案いたします。
お気軽に相談ください。