門松を飾る…豆知識 | 香川深雪の悠游自適

香川深雪の悠游自適

香川深雪の暮らし方のエッセー。 インテリア・料理・テーブルセッティング、ガーデニングなどを ちょっぴりエゴイスティックに、ハートフルにご紹介するとともに、 bright ideaが満載のブログです。

娘二人の家族が帰って大家族になっていますが…
少しずつお正月のしつらえを。。。

今30日は門松を飾ります。
29日は「二重苦」、31日に飾ると「一夜飾り」
といってそれぞれ避ける日とされています。
もともとは12月の13日(またはその後)に、
山から松の木(枝)を取ってくる「松迎え」をおこない
この「松」により、山から歳神様)を迎え入れる。
門松は年神を家に迎え入れるための依り代です。
松の内の1月15日までなのでその日まで飾ります。
(関東の一部などでは松の内を1月7日までのところも)

門松は1対で飾り、雌雄があります。
外側から門に向って
左に雄松(黒松)、右に雌松(赤松)を置きます。
今は赤松はほとんど使われなくなっており、
雄松である黒松が門松の主流となっています。

高松三越の門松


門松
ペタしてね

ブログランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
FC2ブログランキング