無事、ひとりでフルマラソン完走しました! | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

土曜日の話になりますが、エントリーしていた金沢マラソン2020 ON-LINEを走るために熊本城マラソンのコースを使ってフルマラソンを走ってきました。

 

予定よりちょっと遅めの朝9時前に市役所に到着。

駐輪場でストレッチをして、熊本城マラソンのスタート位置である通町筋電停を9時20分に出発!

 

ストレッチはしたもののアップしてなかったので、スタートしてすぐは気持ちキツい感じはしていましたがレースではないし、信号休憩があったおかげで少しずつ身体が慣れてきて気持ちよく走っていました。

 

 

途中写真を撮りながら走って、とりあえず中間地点まではちゃんと走ろうと計画。

順調に走っていましたが、朝食の時テーブルの脚で膝を強打していた部分がみるみる腫れてきだして、写真ではわかりにくいですが左足の膝の外側がコブになって信号で止まった後に走り出す時に痛みが出てペースがちょっと落ちていました。

 

 

中間点を過ぎてから第1エイドにしていたデイリーでおにぎりを購入。

 

 

さらに数キロ走って、第2エイドのファミマで飲み物を購入。

ふとランシャツを見ると汗が乾いて塩になってる。。。

 

水分まめに摂ることを注意しながら、走っていると今度は以前から痛めていた右足のハムストリングに違和感が。。。

 

それからしばらく気をつけながら走って、信号休憩の時に右足の前腿を伸ばしていると「ピキーン!」とうとう裏腿が攣ってしまいました。

 

さすがに普通に走るのが難しくなったので基本歩き、走れそうだったらゆっくり走るプランに変更。

一応かみさんに「今、南熊本」とだけ送りましたが、その時点でスマホの電池残量が17%になっていたのでちょっと焦り始めました。

 

新町までやってきて、「福田病院からのコースの記憶がちょっと不安だな」と思っていましたが、案の定藤崎台の一つ手前の坂を上りかけて・・・もう5回程熊本城マラソンのフルは走っているはずなのに・・・未だ覚えていない・・・3/4は隅々まで知っているのにあせる

 

そんなことを思いながら名物の坂を歩いてのぼって、「やっぱり走ってゴールしたい」と思って残り150mは走ってゴールしました。

 

当然、誰からも祝福は無いし、観光客の方々は後ろからいきなり走ってきたのでビックリされていましたが、見る人が見れば熊本城マラソンコースを走ってきたんだなとわかる位置まで走ってGPSウォッチを止めました。

 

 

 

 

クールダウンしながら二の丸公園をウロウロして、かみさんにゴールとお迎えの電話をしてから、着替えてからアウター着て城彩苑、サクラマチクマモトを抜けて帰りました。

 

ずっとバフをかぶっていて、スタートしてしばらくとゴールしてからかみさんとの待ち合わせ場所以外はモジモジくんのような感じで顔を出していたので、見事にその部分だけ日焼けしてしまいました。← かみさん大爆笑

 

ちなみに翌日の日曜日は朝から総合型地域スポーツクラブ交流会でアクアドームでニュースポーツの体験をしてきました。

前日の疲労もありましたが、CW-Xのロングタイツを履いていったので一番心配だったハムストリングへの負担がかなり軽減されたので、改めてタイツのサポート力を感じることが出来ました。2XUのハーフタイツ買おうかな。

 

今回の金沢マラソン2020 ON-LINEで怪我はしてしまいましたが、本番で必要なことでまだ足りていない部分がわかったことはこれからのトレーニングに活かしたいと思います。

 

 

■本日の活動

08:40~ かみさん送り

10:00~ 請求データ作成

     玩具卸K(新町)対応

15:00~15:45 仮眠

16:00~ 玩具卸K(新町)対応

17:30~ かみさん迎え

 

■畑の記録

この週末にナスはかみさんが収穫したようですが、パプリカがいっぱいできています。