金スマの若年性アルツハイマー型認知症の特集を見た | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

“ 若年性アルツハイマーにおかされる女医と、彼女を明るく健気に支え続ける元小説家の男の、10年にわたる愛の奇跡を描く王道の純愛ラブストーリー。本作は、数々の人気ドラマの脚本を手掛け、“ラブストーリーの名手”と称される大石静が描く完全オリジナルドラマです。 ”
公式サイトより抜粋)

 

このドラマの第二話を前に「金スマ」で【若年性アルツハイマー型認知症】と闘う家族をテーマに特集していました。

 

その家族のご主人は会社を経営されて、50歳のときに発症されたそうで。。。

 

認知症は睡眠不足との因果関係があるそうで、 アミロイドβタンパク質が脳にたまってしまうことで発症の危険性が高まるとのことです。

 

30歳のときにはストレス性視神経炎で入院したり、今年は高血圧で降圧剤を飲むようになったり、健康面で睡眠不足に対する不安があるし、今回の特集は他人事ではないと感じています。

 

数年前に仕事量を減らすようにしましたが、いつしか仕事量が戻って、さらに増えているので、改めて見直しを図らないといけないということも感じました。

 

私のような技術職は目に触れない作業ばかりだから無理を強いられることが多いだけに老いは辛いです。

 

 

■本日の活動

08:40~ かみさん送り

10:00~ 支払い処理

11:30~ 産婦人科S(二本木)対応

12:15~ 不動産会社K(上通)S氏より電話

           〃     対応

12:30~ 昼食

13:00~ ゴルフ会員権斡旋K(下通)T社長より電話

           〃          対応

      住宅メーカーU(嘉島町)対応

16:40~ かみさん迎え&買い物