ナゼなのかを考えてみる | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

 

現在ホームページのリニューアルの案件のために他社さんのホームページやらをチェックしています。

 

評価の高いサイトだったり、アクセスが多かったり、検索するときにそういうサイトを中心に調査しています。

 

当事務所はデザインはデザイナーさんにお願いするので、それは後回しにしてデザイン以外のところを私なりの視点でチェックした上で、公開した後の運営のことを考えています。

 

調査していると「こんなんでよくもまあ」と思えるサイトほど参考になるし、勉強になります。

自社サイト以外のサイトでケチつけようと思えばいくらでもケチつけれるかもしれませんが、いざ自社サイトでそれをやろうと思ったときに「アレできない」「コレできない」で結局ケチをつけたサイトよりも悪くなることも多々あります。(あくまでもデザインは別として)

 

私自身が面倒くさがりなので「いかに楽に更新できるか」または「更新しているように見えるのか」という部分は結構考えていると思っています。

ただ、最低限の操作方法は覚えていただかないといけませんけどねにひひ

 

 

■本日の活動

08:40~ かみさん送り

09:00~ 洗車

10:00~ 不動産会社K(上通)S氏より電話

     産婦人科U(田迎)HP対応

     広告代理店A(江越)対応

     消防団活動

12:30~ 昼食

13:30~ 消防団活動

14:00~ 住宅メーカーT(嘉島町)対応

16:40~ かみさん迎え&買い物