タイル画 半立体の飛び出す人 2 | 粘土サロンでティータイム

粘土サロンでティータイム

DECOクレイクラフトアカデミー認定 
  神戸の粘土教室「クレイサロン・N」

前回に引き続き、造形のタイル画です。

半立体のタイル画は、平坦なタイル部分をゼロと考えます。
そうすると、そこから飛び出している部分をプラス、奥行きをマイナスと考えられます
プラスは飛び出せばいいのでわかるとしても、マイナス部分・・・
そこをどう表すかが難しいところ


老人の男女・大人の男女・そして子供たち
その特徴を考えながら顔型を使わずに粘土を丸めて最初から作ります


作者はS.Oさん

 
ほろ酔いで自宅に帰って来たおじいさん 
手にはプレゼント やパン の入った紙袋を抱えています。

そこに大喜びのやんちゃな孫娘が飛びついて来ます。
驚いたおじいさんは思わず尻餅をついてしまいました 

ストーリーがあるでしょう 


 
 アップにすると右側には、飛び込んできた子供の足やお尻が見えます。
そして左側には袋から飛び出したリングドーナツが・・・ 



次にH.Kさんの作品をご紹介します。

 
 すっきりシンプルにまとめたテーマは、若い男女のカップルが、デートでドライブをしてる様子です。

昔のアメリカ?のクラッシックなオープンカー  

強い風を受けてスピードを出してるように見えませんか 


 
 前から見ると風を受けて、とても楽しそうな女の子の表情が見えます。
男性は強風に帽子が飛ばされないように押さえながらも、憧れの女の子とのデートにやや緊張気味 



こうして茶系で薄い影を入れるだけですが、それぞれシンプルながら、ストーリーが表れている作品だと思います 




    クレイサロン・N     

   
にほんブログ村
    ↑   ↑   ↑
ブログ村ランキング参加しています
 
応援クリックよろしくお願いします