ニュースではTPPは大筋合意したとか言ってるみたいですね。日本は相変わらずのノーガード戦法で譲歩に次ぐ譲歩をしたとかorz
まだまだ、最終合意ではないようなので成り行きを注意深く見守るとしましょう。
TPPがどちらに転んでもTiSAで丸裸にされる可能性が高いですし、すでに国内法を変えて非関税障壁をガンガン取り払っている安倍政権ではありますが…( ̄∩ ̄#
さて、今回は久々に読書レビューをやってみたいと思います(ごくごく手短になりますけど)。
今回、取り上げますのは永井忠孝氏の書いた『英語の害毒』(新潮新書)という本でございます。
本書はコチラ
英語の害毒 (新潮新書)
永井忠孝 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4106106248
この本の特徴は様々なデータを用いながら現在の英語教育の問題点を指摘しているところです。
そのデータの一部をかいつまむと、こんな感じです。
・企業に対して有能な人材がもっている能力について「語学力」という回答:0.6%
・学生に対して自分に足りない能力について「語学力」という回答:16.5%(最多)
・英語を仕事でよく使う人:2~3%
・英語を仕事で時々使う人:10~15%
・仕事で英語が必要だと思っている人:30~50%
・アメリカのスペイン語話者:4000万人
・機械翻訳の精度:7~8割
・スマホのアプリの翻訳:TOEIC900点レベル
・アメリカ在住の日本人の子ども:5~10%がセミリンガル(日本語も英語も日常会話レベルの物しか使えない(大人が読むような本を読んだり、議論したりはできない))
・シンガポールはセミリンガルが最多
・日本英語は世界で75%通じるがアメリカ英語は55%しか通じない
・カタカナ英語でも8割近く通じる
このように多くの日本人は英語が必要でないのにもかかわらず英語を話すことが大事と考えているし、日本英語で十分なのにアメリカ英語やイギリス英語じゃないとダメと考えているわけですね。
そんでもって、ネイティブの発音で話すことが大事と考え、ネイティブの英会話教室にせっせと通うというわけですね。
そして、低学年からの英語教育の推進、しかも会話重視、ネイティブ発音重視の教育を勧めることによって、低レベルな会話しかできない奴隷を量産していくということにつながるのです。
本書ではTPPや年次改革要望書についても触れられておりましたが、まんまアメリカの方針で政策を遂行しているのが現在の日本政府ってわけです。
日本人にとっては外国語=英語=アメリカ英語ですし、外国=アメリカですからね。他の言葉が存在することや他の国が存在することをなかなか意識できません。外国の情報をネットで得ようとすると必ず英語のページで調べようとします。しかし、英語しか知らないとなると英語圏目線の情報が唯一の情報となり、それが真実と錯覚してしまうことがまずいと著者は言います。
実際は実用性としての英語の必要性が将来的に薄くなってくるであろう現代社会において、英語以外の外国語が存在すること、英語以外の目線が存在することを意識することが大事になってくると。
それにもかかわらず、「これからはグローバル化だ」「社内では日本語禁止だ」「英語特区だ」「小学校から英語を教科化だ」「TPPだ!TiSAだ!」という方針の日本政府orz
どうやら、日本人を英米の奴隷にしてこき使うことが政府の目的のようですね。
英語といえばこちらも参考に↓
『言語帝国主義』 ロバート・フィリプソン (平田雅博 ほか 訳)
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11883015124.html
『まともな日本再生会議』・その2
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11798256022.html
【施 光恒】「オール・イングリッシュ」の愚
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/02/se-37/
【施 光恒】時代は「スーパーグローバル」?
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/16/se-38/
英語化は愚民化 特設サイト
http://shinsho.shueisha.co.jp/se/
英語公用語化とか勘弁してくれという方はクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
P.S.
進撃の庶民でも引き続き火曜日に『もう一つの進撃の庶民』を連載中です。
http://ameblo.jp/shingekinosyomin/
(他の曜日も漫画「アイドル新党なでしこ」の配信などキラーコンテンツ満載です。応援よろしくお願いします。)
「アイドル新党なでしこ!」の単行本第1巻も好評発売中
アイドル新党なでしこ!1 [Kindle版]遠藤万次郎 (著),香川ヒロ (著)
http://amzn.to/1FKkYWx
こちらのサイトも応援よろしくお願いします。
反・新自由主義ポータルコミュニティ ブルー・オーシャン
http://anti-neoliberalism.top/
P.P.S.
《くらえもんマスターシリーズ》
政治や経済についてよく分からない、もっと知りたいという方は下記のエントリーにまとめを作っていますので是非ご覧ください。
政治経済初心者必見!!
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11932947967.html
くらえもんが今まで解説した本について知りたいという方は下記のエントリーにまとめを作っていますので是非ご覧ください。
くらえもんの気ままに読書まとめ
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11944673248.html
くらえもんが至高のギャグマンガ「ドラえもん」を独自の視点でおもしろおかしく解説!興味のある方は下記のエントリーへレッツゴー!
くらえもん的ドラえもん解説
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11984784929.html
定番から最新曲まで、様々なジャンルの吹奏楽曲をくらえもんが独自の基準でチョイス。経験者も未経験者も吹奏楽の魅力を堪能あれ。
吹奏楽マニアに捧ぐ
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-11991954668.html
メタボと経済の深い関係性や、いろんな健康情報、そして思想に関するエントリーのまとめはコチラ。
メタボと経済の不思議な関係
http://ameblo.jp/claemonstar/entry-12005107441.html
くらえもんが「進撃の庶民」で連載しているバーチャルSFストーリーのまとめ&リンク集。
もう一つの進撃の庶民 全話一覧