旅の事&戦利品 | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!

丸五日間の短い旅だったのに

なんだか 色々とありました

いろいろとは 旦那とどうのこうの・・・・と言う事ではなくてね


詳しく書くと長くなるので

簡単に言うと

事件一 ・・・・ おし●こしたいけど する場所が無くて・・・・

事件二 ・・・・ 日系のスーパーで買って大切に取っておいたケーキを
 隊長に捨てられて・・・・・・

事件三 ・・・・ 家に戻る日 車が動かなくなって・・・・・・・

事件四 ・・・・ 隊長が大都会を運転中に №② をもよおした どうしよう・・・・・


などなど


こんな事がある度に 逞しくなっているような気がする

日本に居る時は

車のエンジンルームを

自分で開けた事すら無かったのに


おし●こだってさ トイレ以外にするって・・・・ねぇ‼

そして 

実に数年ぶりのまともなケーキは

結局 ごみ箱から救出するという事態になって・・・・

もちろん無傷で救出したあと食べました‼


こんな事 私の人生でも初めてでしたよ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そうそう 旦那の会社のすぐ近くのトラックストップに

一泊したんですが

そのトラックストップにこんなチラシが・・・・




一番右 おねーちゃんの上に居るボブサップ風の黒人レスラー

なんと 旦那の同僚だそうです

トラックドライバー&レスラー 二足のわらじなんだって

どっちが本業なのかな??


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こちらは 旦那の会社の隣に有る

小さいけど大人気のレストラン

車が全く動かなかったので

まずは 腹ごしらえをしました

このレストラン

数ヶ月前に来た時は

ファイヤーキングやパイレックスのマグが使われてて

とても 興味深かったのに

全部 新しいマグに変ってました

残念でした


↓ これ 私の注文したBLTサンドイッチ

  


いつも 思うんですけど

いろいろな事があっても 結局 命があれば

後から笑い話になったり 良い経験だったと思う

日本に居る時より

ずいぶんと逞しくなった


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


つぶやきはこれくらいにして

2012年戦利品の総集編をアップする前に

やはり 新鮮なうちに

今回の旅の戦利品をアップしたいと思います


まずは

ずーっと気になってたこの椅子

今回 思い切って購入しました

お値段は ねぎって 35ドルで‼

私にしては ずいぶんと高額でしたが

コンディションが文句なしな事と

この色具合に やっぱり やられちゃって・・・・


  
 


いろいろな形の椅子やワゴンなどを

製造している会社 COSCO

ここの商品は どれも好きです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして 黒猫隊員ココさんが検証中の物たち

袋から出さないで画像に撮ったので

解りにくいですけど

DIYようのドアノブなどを大量に購入

丁度 地下室の改装を始めたばかりだし

いろいろとリメイクにも使えるからと

スリフトで いっきに80個も買っちゃいました

だけどね

80個で20ドルだよ

そう 一袋 どれでも25セントって

激安だったから ついついね


  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


全部で 20ドルくらいですね

とはいっても

ジェダイのストレートマグが15ドルだから

あとのものは ずいぶんと安値でした

ヴィトロックのケーキプレート

ちょうど 同じ柄のカップ&ソーサーを持っていて

ついつい 手が出ちゃったよ


  


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


全部で9ドルくらいかなぁ~

珍しく 青 の物が気になって 

ちょっと 買ってみました

一番安かったのが ファイヤーキング白のマグ

これ49セント


  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ずいぶん長い間ターゲットになってて

ちょこちょこ 買い集めているシリーズ

ヘイゼルアトラス・モダントーンのシリーズでも

このミルクガラス+赤のラインが特にお気に入り

今回は まとめて購入できました

7ピースで20ドル

まぁ~ アンティークショップだから

これでも 高くないと思いますよ


  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その他のみなさんです

全部で8ドル弱

一番高かったのは やっぱり 黄色のニョロ吉くん

お値段4ドル

ファイヤードオンタイプですが

とても可愛いです

そして ラバーカップは初めて手にしました

どんな風な仕組みになっているのかと

前から興味がありましたが

白のミルクガラスのコップの周りに

ラバーのカバーが張り付いている感じです

こちら

小さな町の小さなスリフトで25セント


  


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


これらもその他の皆さん

すべてアンティークショップ産なので

全部で17ドル

ときめいた物ばかりです

水玉のホーローカップもツボだし

女の子は 1970年の物

私が子供のころに持っていた ミミちゃんという人形に

なんとなく似ていて 思わず連れて来ちゃいました

ヘイゼルのリンゴジャムジャーは いくつか持ってるけど・・・

洗濯バサミのセット

つまみ部分に花のエンボスがあって チープ感がかわいい

ヘイゼルのリップルカップは

ソーサーだけたくさん持ってて

初めてカップだけを発見‼ これでやっと一セット完成です


  


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私と同じ 生まれが日本の皆様

左端の貯金箱って 亜土ちゃんの物にそっくり‼

どれも60年代から70年代の物だと思います

真ん中に写っているのは

子供用の鉄琴

すごく可愛いんですよ

ちゃんと足もついてて コンディションもGOOD !!!


  


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


紙もの軍団

全部で4ドル


プルーボンネットのマーガリンは

今でもアメリカで売られてますが

おねーちゃんの顔が やっぱり違うし

あの時代の紙もの特有の 総天然色 みたいな発色具合が

なんとも レトロ好きには たまらない・・・・

  


・・・・・・・・・・・・・


ナビスコのチラシは タダで貰っちゃいました


  



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


結局 五日間で

スリフト五件 アンティークショップ四件

あまり 廻れませんでしたが

それでも また 貴重なビンテージをお迎えすることが出来て

なんだか 楽しい旅でした



隊長 今はペンシルベニア州からニューヨーク州を移動中

明日にはデリバリー先のマサチューセッツ州です


あぁぁ~ 行ってみたいわ

アンティークと言えば

ペンシルベニア・オハイオ・ミシガン・・・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ところで コレクターの皆さんって

将来 お宝をどうするんでしょう

譲渡できるご子息やご令嬢があれば別ですが

私は将来 隊長とビンテージのディーラーかなぁ~


もし 私のビンテージへの購買意欲が無くなって

お譲りしても良い・・・と思った時にはね


どうなるかなぁ~


ではでは また