ヨガ的子育て | 神戸ヨガ[産前産後ヨガ][インストラクター養成講座][オンラインヨガ]yoga lunasole

神戸ヨガ[産前産後ヨガ][インストラクター養成講座][オンラインヨガ]yoga lunasole

【マタニティヨガ】【産後ヨガ】【基本のヨガ】ヨガレッスン・インストラクター養成・イベントを主催しています。女性のライフステージに特化したレッスンを開催して十数年。オンラインやイベントなど述べ30000人以上の方々とヨガでご一緒しています!

こんばんは。


神戸市北区の神戸北町で、ママとベビーのヨガ ninna nanna & ママだけのリラクゼーションヨガ をしています principessa です。

ヨーロッパからのインポート(アクセサリーや雑貨、アパレル、アンティーク、美味しいモノ・・・)が本業です。



今日のタイトルにある 「ヨガ的子育て」。


ヨガを理解しようとすると、それはもう一生かかっても理解しきれない無限大の世界なんですが、4500年前からヨガの思想は、人々の生活にとても深い影響を与えてきたものなんです。


そんなヨガの思想を子育てに取り入れることで、もっと自分らしい、よりよい子育てができるのではないか・・・と思っています。

もちろん、子育て以外でもね。


私、日本人って、母親って、頑張り過ぎなんじゃないかな~ってよく思います。


頑張りももちろん大切なんだけれど・・・

「ちゃんとしなきゃ」、「いいママでいたい」、「みんな~してる」って思いが強い方が多いですよね。


「自分」のことはいつも後回し。



でも、「自分」が保てていないと、他の誰かに優しくなんてできないんですよね。


ましてや、子供たちに惜しみなく愛を注ぐことなんてできませんよね。



本来の自分に立ち返り、ご自分のペースで、ゆったりとした呼吸を通して自分を客観的に見つめることを、私のヨガクラスで少しでも気づいてもらえればな~と思っています。


また、ヨガクラスで、このブログで、ときどきお話していきますね。