絵本の収納 思考の整理 | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

我が家の絵本の収納に悩み中。


実際にオーガナイズ作業に入る前に
ライフオーガナイズの手順に沿って思考の整理。

目指す形が明確になっていないと、
やみくもに片付けることとなり、
仕上がりに満足出来なかったり、
無駄に時間をかけることに成りかねないのだ。


↓思考の整理は
こんな流れで考えている。


◉価値観
・見せない収納
・子どもが自分で扱える形


◉ゴール
背の高い絵本が取り出しやすく仕舞いやすい


◉優先順位
・家具は新調しない
・押入れに仕舞い込める形


◉理想
・ワンアクションで絵本が取り出せる
・今後、増える本にも対応できる
・ふだん使いの服やおもちゃが
・左側のふすま分スペースで収まる


◉現状
・絵本をしまうスペースが十分にない
特に背の高い絵本
・場当たり的な収納になっている


◉収納プランニング
※ イメージしやすいようにイラストなどに描きおこすことも。
※ 計測データがあると精度が上がる。

{6CAA76A8-2F03-49B0-95AE-CFA7702F7235:01}



…このように
まずは頭の中のイメージが具体化するまで練り上げて、
実際の作業にとりかかるとムダが少ない。

オーガナイズ作業を進める中で
新たなアイディアが閃けば、
より良い案を選択していく。


さあ、
オーガナイズを始めよう。