(東電・関電で導入予定の新・電気料金体系)説明記事など、震災関連記事、再掲載の巻 | ちょっとの努力(仮)

ちょっとの努力(仮)

「ちょっとの努力で出来る事」を集めたテーマパーク型ブログ。

このブログでは毎週月・水曜日のお昼は(ビジネス知識)というカテゴリーの
記事を更新していますが、

震災発生以降の水曜日は内容・構成を変えて、震災関連記事を更新してきま
した。

今回は、それらの記事のなかから、3つを再掲載します。

まずは、東京電力と関西電力で導入予定の新・電気料金体系について
説明した記事。

ただし、電気料金値上げに対しては反対意見も多く、今後変更される可能性もあります。

次に、木造住宅に取り付けて地震の揺れを軽減する「制震ダンパー」について説明した記事。

制震ダンパーとは、建物の上の層と下の層の間をダンパーを用いて連結し建物が振動で変形した際にダンパーも変形させダンパーにエネルギーを吸収させて建物の損傷を防ぐ装置のことです。

この制震ダンパーを使った木造住宅補強は、ほかの耐震補強工事(免震装置の設置など)にくらべて、大きく3つのメリットがあります。

3つ目は、電力9社が発表した2012年夏の電力需給見通し」を紹介した記事です。

この見通しはあくまで電力会社側が出したもので、それがすべて正しいかどうか精査(せいさ)する必要がありますが、

この見通しどおりならば今年の夏は西日本、特に関西電力エリアでかなりの
電力不足が懸念(けねん)されます。

ご興味のある記事がございましたら、ぜひご覧下さい。

東電・関電で導入予定の新・電気料金体系について
説明した記事へのリンク↓

地震の揺れを軽減する「制震ダンパー」について
説明した記事へのリンク↓
電力9社が発表した「2012年夏の電力需給見通し」
紹介記事へのリンク↓